内製化、ユニーク商品で売上拡大 コープさっぽろの大惣菜化プロジェクト
196万人を越える組合員数を誇るコープさっぽろ(北海道/大見英明理事長)では、総菜商品の内製化を強化し、売上を拡大している。生鮮部門の素材を使って総菜を開発する「大惣菜化プロジェクト」は個食のニーズをとらえ、1年間で3億4000万円の売上を達成した。さらに、プロセスセンター(PC)の活用により製造効率も追求、物価高騰のなかで価格競争力向上も図る。
個食のニーズに応える、総菜プロジェクトを始動
コープさっぽろでは総菜を担当するデリカに加えて農産、畜産、水産の生鮮3部門で取り扱う食材を店内で調理し、出来立ての総菜として販売する「大惣菜化プロジェクト」という取り組みを2020年から行っている。たとえば「若鶏ムネステーキ」(100gあたり198円:以下、税抜)を「肉屋のお惣菜」、「鮭の塩焼き」(1切298円)や「カレイの煮付け」(1切228円)を「魚屋のお惣菜」や「くだもの好きのフルーツミックス」(1 パック298円)を「八百屋のサラダ、八百屋の果物」として、それぞれ農産、畜産、水産売場の一角で展開している。総菜売場の既存の商品とは重複しないように商品設計されており、販売された品目はすでに400を超える。

コープさっぽろでは19年、
総菜革命! の新着記事
-
2024/02/28
食品スーパーの総菜売上が、コロナ前比で2ケタ成長している理由とは -
2024/02/27
製造から販売、さらに自社農園まで!総菜SPA専門店、知久屋の戦略とは -
2024/02/27
新しい総菜を提案する!ロック・フィールド3つの商品戦略とは -
2024/02/27
構成比10%到達の角上魚類総菜 ボリューム、コスパを両立させる商品政策 -
2024/02/26
ヤオコー、サミット、ベルク、マミーの総菜調査で判明!3つの新潮流とは -
2024/02/26
最新設備と手法導入、店内加工に負けないPC総菜をつくる平和堂の最新戦略
この特集の一覧はこちら [11記事]

関連記事ランキング
- 2025-02-21週刊スーパーマーケットニュース マミーマート1Q好調、新フォーマット展開で顧客層拡大中!
- 2025-03-14週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
- 2025-03-01週刊スーパーマーケットニュース サミット、「新商品人気コンクール」の感謝式を開催!
- 2025-03-22週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
- 2025-02-13週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
- 2025-02-10週刊スーパーマーケットニュース バロー 、AI活用で食品ロス削減を実現!
- 2021-11-04安いだけじゃない! 進化する「スーパーセンタートライアル」の総菜
- 2025-03-14メニュー開発・販促のヒント盛り沢山! 今注目の総菜専門店4選!
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2020-10-30利用金額、継続年数も段違い 消費者調査で判明、ネットスーパーを圧倒的に上回る生協宅配の強さ
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、カスハラ対策で接客時の名札を「STAFF」表示に
週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、テナント導入でマッチングサービスの利用開始
週刊スーパーマーケットニュース サミット、「新商品人気コンクール」の感謝式を開催!