トライアル「総菜躍進」の立役者が食品商品開発のトップも兼任、戦略を語る!
トライアルの生鮮強化の取り組みにおいて大きな役割を担っているのが、総菜部門を運営するグループ傘下の明治屋(福岡県)だ。同社の大塚長務社長は自身の料理人としての経験も生かしながら、「職人品質のコモディティ化」をコンセプトに、品質と価格の双方を追求した総菜開発に邁進してきた。そして直近では生鮮3部門との連携を深め、部門の壁を越えた新機軸の商品開発にも挑む。総菜市場をどのように展望し、どのような方向性でトライアル流の新たな商品政策(MD)を構築していくのか。同じく食品小売企業で総菜の開発に長年携わった経験を持つ、KTMプラニングR代表取締役の海蔵寺りかこ氏が聞く。
商品開発拠点を地域ごとに設置へ
──今回初めて本部に伺いましたが、1階エントランス横のガラス張りのテストキッチンで、職人の方々が調理している様子に圧倒されました。
大塚 テストキッチンでは総菜商品の原型となるメニュー開発を日々行っています。和食、中華、フレンチ、パンなどそれぞれのジャンルのプロが切磋琢磨しながら、新規メニューや既存商品のブラッシュアップのために腕を振るっています。
拠点を本部の1階に、しかもガラス張りで設置したのは、商品開発をブラックボックス化したくないためです。トライアルグループの社員や取引先の皆さまが行き交う場所で開発の様子を見てもらいつつ、試作メニューは社員向けに販売してフィードバックを募るという仕組みも取り入れました。

──そうして出来上がったメニューを、どのようにプロセスセンター(PC)や各店舗で効率的に製造できるような設計に落とし込むのでしょうか。ある店舗で食べた弁当はPC製造にもかかわらず、具材のカツにサクサク感が残っていて驚きました。

●大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、一流レストランや星付きの料亭で経験を積み、2009年に明治屋を設立。その後トライアルグループの傘下に入り、同社の総菜部門の運営・商品開発を指揮。23年7月よりトライアルカンパニー常務執行役員商品本部食品商品開発部長を兼任。
大塚 社員からのフィードバックと開発部内での試食を経て販売を決定したら、量産できるように最適な原料の調達や調理方法の再設計などを行います。細かい内容についてはあまり詳しくは明かせませんが、それぞれに専門性を持った担当社員が関わっています。
PCで製造する場合でも、最新の技術や調理機器を活用しながら、経時劣化をいかに最低限にとどめるかを追求しています。食べていただいたカツも、衣の配合や肉の加水率など細かな要素の調整を重ねています。
──全国で店舗を展開するなかで、同じような開発拠点をほかのエリアに構えていく考えはありますか。
大塚 明治屋ではPCを
トライアル 小売大変革! の新着記事
-
2024/05/13
トライアルが描く「博多ベイエリアシリコンバレー構想」とは何か -
2024/05/13
リテールメディアの着地点をトライアル、電通、サントリーのキーパーソンが語る -
2024/05/13
トライアル、NTTと協働でめざす「デジタルツイン」活用の新SCMとは -
2024/05/11
トライアルがNEC とタッグで進める顔認証技術で「実現する」世界とは -
2024/05/11
売場・商品のプロが解説する、トライアル、MDの進化ポイントと今後の課題 -
2024/05/11
トライアルの生鮮SPA化戦略、全国で増えるトライアルファームとは
この特集の一覧はこちら [13記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
- 2025-04-30西友買収の衝撃!トライアルの実像と今後の展望とは?=動画コンテンツ
- 2023-03-28トライアルの”都心部攻略”の成否を占う!? 「TRIAL GO 今泉店」売場レポート
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2021-07-30トライアル、IoTとAIの研究拠点開設、福岡・宮若市とまちづくりで連携
- 2021-10-13DXを実現するためにトライアルが実施した組織体制の変革とは
関連記事ランキング
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-06-11PB「食の幸」の総菜化が加速! 新店「千葉中央店」の売場に見る、西友の総菜戦略最前線
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
関連キーワードの記事を探す
アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!