ツルハVSコスモスVSカワチ 千葉・おゆみ野フード&ドラッグ対決の軍配は?
千葉県千葉市緑区に位置する「おゆみ野」エリア。1970年代後半から2000年代にかけて開発が進んだ県内屈指の規模のニュータウンで、肥沃なマーケットゆえ、フード&ドラッグを含め多くの小売チェーンが店を構えている。本稿では、至近距離で競合する「コスモス薬品」「カワチ薬品」「ツルハドラッグ」の3店舗を調査し、激戦の様子と今後の行方を考察してみた。
※調査日:2023年1月26~28日 ※文中・図表内の価格はコスモス薬品が税込、他は本体価格
300m圏内の至近距離で競合!
今回調査の対象としたのは、エリア内を縦貫する「おゆみ野バザール通り」沿いに店を構える、「ツルハドラッグおゆみ野南店」「カワチ薬品おゆみ野店」「ディスカウントドラッグコスモスおゆみ野南店」の3店舗(以降、原則としてそれぞれ「ツルハドラッグ」「カワチ薬品」「コスモス薬品」と表記)。各店舗の間は300~400mほどしか離れておらず、至近距離で競合している。
周辺のSMとしては、ヤオコー(埼玉県)の傘下に入った地場SMの「せんどうおゆみ野店」「ジャパンミート卸売市場おゆみ野店」「ヤオコーおゆみ野店」(改装のため長期休業中)などがある。また、ショッピングセンター「イオンタウンおゆみ野」には、核店舗としてマックスバリュ関東(東京都)が体験型SM1号店として20年10月にリニューアルオープンした「マックスバリュおゆみ野店」が出店している。
当初はこれらSMとの競合状況についても調査する計画であったが、実際に現地を訪れると、SMとDgSは物理的に見てもお客の買物動向からみても一定の“距離感”があり、競合というよりは共存しているようであった。
一方で前出の3つのフード&ドラッグ店舗をはじめ、同業間での競争は激しく展開されている。まずはこの3店舗の売場を食品を中心に詳しく見ていこう。
店舗印象
ツルハドラッグおゆみ野南店
食品はオーソドックスな構成、生鮮は青果のみ導入

●所在地: 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央5-7-2
●売場面積: 約540坪(歩測)
●営業時間: 9:00~24:00(調剤 9:30~19:00/日曜・祝日休業)
●駐車場: 約100台
ツルハドラッグおゆみ野南店は、前述の「ジャパンミート」「ヤオコー」に囲まれるように位置するやや厳しい立地である。それでもあえて食品の扱いを強化しており、生鮮も
フード&ドラッグ強さと死角 の新着記事
-
2023/03/02
業界関係者が驚愕した、「コスモス、売り方の変化」とは【覆面座談会】 -
2023/03/01
3000人以下の商圏に生鮮導入で出店したクスリのアオキ 商品供給の秘密とは -
2023/03/01
コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ分析で判明!スーパーとの経営安全度の違いとは -
2023/02/28
ツルハVSコスモスVSカワチ 千葉・おゆみ野フード&ドラッグ対決の軍配は? -
2023/02/28
コスモス薬品の関東戦略を占う重要店舗、ベイエリア・打瀬店を徹底分析! -
2023/02/28
国内2つのフード&ドラッグ超激戦区を調査!勝者の行方と生き残るスーパーの条件とは
この特集の一覧はこちら [14記事]

ツルハ,コスモス薬品,カワチ薬品の記事ランキング
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2022-09-15東進続けるコスモス、迎え撃つクスリのアオキ、熾烈なフード&ドラッグ競争の最終的な勝者は?
- 2022-09-26地域完全制圧!コスモス薬品・横山英昭社長が語る、コスモスの今と今後の戦略
- 2024-09-26上位10社でシェア8割!ドラッグストア市場規模&市場占有率2024
- 2022-09-26無慈悲な競争力の源泉は?コスモス薬品、進む地域完全制圧と付け入る死角
- 2022-09-29コスモスの売場、商品、接客、PB を分析してわかった驚愕の事実とSM が学ぶべき点とは
- 2023-01-23「生鮮販売、ねらっている」 コスモス薬品横山社長が示唆した食品戦略の”大転換”
- 2023-03-01コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ分析で判明!スーパーとの経営安全度の違いとは
- 2023-08-29ハイスピードで出店するドラッグストア 時系列比較でその勢いを見る
関連記事ランキング
- 2025-02-26業態別 主要店舗月次実績=2025年1月度
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2022-09-15東進続けるコスモス、迎え撃つクスリのアオキ、熾烈なフード&ドラッグ競争の最終的な勝者は?
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2022-08-03激化する“調剤争奪戦”、アインホールディングスの成長戦略は?
- 2023-02-22コスモス、クスリのアオキ…勝ちパターンで高速出店するフード&ドラッグの強さと死角とは
- 2022-09-26地域完全制圧!コスモス薬品・横山英昭社長が語る、コスモスの今と今後の戦略
- 2022-02-22「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
- 2022-05-12人口減少エリアでも成長続ける!薬王堂、独自の生き残り戦略が面白い!
関連キーワードの記事を探す
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
ドラッグストア業界のDXの現況は?後編 「薬急便 遠隔接客AIアシスタント」の提供を開始
ドラッグストア業界のDXの現況は?前編 注目技術のトップは生成AI
売上高2兆円超のドラッグストアグループが誕生へ=2024年の小売業を振り返る
上位10社でシェア8割!ドラッグストア市場規模&市場占有率2024
新中期計画は株主の期待に応えているか?好決算発表後、しまむら株価が下落した理由
低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
味、健康、表記は?増え続けるコスモス薬品の簡便惣菜の実力診断!スー パーの脅威になるか
九州県別の小売売上高ランキング2023トライアルやコスモスらDSとドラッグストアの成長続く