8期ぶり黒字転換、経営破綻からビジョンメガネが復活できた理由
「マエストロ」制度を導入
商品のほか、ビジョンメガネでは高付加価値型ビジネスを展開する方針のもと、サービスにも力を入れる。
充実した保証制度はそのひとつだ。19年1月からは新たに有料の「ビジョンパーフェクト保証」を導入した。国内大手損害保険会社と連携した、メガネ業界では初となる取り組み。3年間、見え方が変わった時に何度でもレンズを交換できるほか、レンズのキズやフレームの破損も修理、または代替品と交換できるなど、手厚いサポートを行う。
保証上限金額により、料金が異なる4つのプラン(税込み1万800円~4万6800円)を用意。視力が変化しやすい育ちざかりの子供はじめ、「安心してメガネを使える」と幅広い利用者から好評を得ている。

一方、古くから強みとする技術力の「可視化」にも取り組み、19年2月からは独自の資格制度「メガネのマエストロ」制度を導入。マエストロは4段階(S級・SS級ブロンズ・SS級シルバー・SS級ゴールド)あり、同社では学科試験と実技試験を通じて合格者を認定している。
SS級ブロンズ以上の等級はネームプレートに示し、接客時、利用客への安心感提供にも役立てている。めざす目標が明確であるため、従業員にとってはモチベーションの喚起にもつながっている。
今回、紹介したような高付加価値型ビジネスにより、事業拡大をめざすビジョンメガネ。安東社長は、「かつて店舗数は最大で300近くあったが、リストラにより大きく減っている。長期的には、以前の状態の水準にまで戻すことができれば」と意気込みを見せる。