8期ぶり黒字転換、経営破綻からビジョンメガネが復活できた理由

取材・文:森本 守人 (サテライトスコープ代表)
Pocket

大阪府を拠点に関西、関東、中部、九州で事業展開するビジョンメガネ(安東晃一社長)。かつて低価格メガネチェーンに押されて業績が悪化、経営破綻の憂き目も経験している。現在は価値訴求型のビジネスで着実に業績を回復。今後、さらに独自商品やサービスに磨きをかけ、新たな顧客の獲得にもつなげる方針だ。

8期ぶりに黒字転換に成功

ビジョンメガネ京都堀川本店
ビジョンメガネ京都堀川本店
●創業: 1976年10月
●資本金: 5000万円
●代表者: 安東晃一社長
●本社: 大阪府大阪市西区南堀江3-14-12
●店舗数: 104店舗(2023年3月末)

 ビジョンメガネの創業は1976年10月、大阪市内で小さなメガネ店を開業したのが起こりだ。やがてチェーン化にも力を入れるようになり、地元で店数を増やす一方、84年には東京都へ進出するなど出店エリアを拡大していく。

 品質のよい商品を求めやすい価格で販売する方針が評判を呼び、徐々に消費者の支持を獲得する。さらに86年からはテレビCMも流したことにより、急速に知名度を上げていく。これらを追い風に店舗網を積極的に広げ、業績は順調に伸長していった。

ビジョンメガネ 安東晃一社長
安東晃一社長

 「就職活動の時、知名度の高い会社なので将来有望だろうと考えこの会社に決めた」。こう話すのは、現在、経営トップとして采配を振る安東社長である。96年に入社してからわずか半年で店長に抜擢、集客で成果を出すなど着実にキャリアを重ねていった。

 ビジョンメガネは2000年4月に上場を果たす。資金調達の道が開かれ、次なるステージをめざして出店を加速するなど拡大路線へと一気にアクセルを踏み込んだ。

 すべてが順調に見えたが、実は危機が近づいていた。

 その頃、これまでなかったスタイルの店が産声を上げていたのだ。製造小売体制を持つ、今では一般的になっている低価格のメガネチェーンである。おしゃれな商品、さらに買いやすい値段設定が人気を博し、存在感を増していった。これに伴い、ビジョンメガネの商品販売価格は下落、00年代後半には経営状態が悪化していく。08年秋の「リーマンショック」も追い討ちとなり、翌09年には上場を廃止。その後も低迷から脱することができずに13年11月、民事再生法適用を申請、経営破綻にいたった。

 厳しい状態の中、スポンサー企業のもとで再建に向け陣頭指揮を執ったのが同社生え抜きの安東社長である。お客、従業員とその家族の顔を思い浮かべながら「自分がやるしかない」と奮起した。辛い思いに苛まれながらも不採算店の大幅な整理のほか、約100人にものぼる大規模なリストラなど大ナタを振るう。

 その他にもさまざまな分野で合理化を進めたことで、徐々に業績は回復に向かった。15年12月期には8期振りに黒字転換することに成功。営業利益も3億4223万円を確保して以降、これまで黒字経営を続けている。公表している最新の売上高は約48億円(20年6月期)。

1 2 3 4

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態