イオンの冷凍食品専門店「@フローズン」の戦略と売場づくりを徹底解説
イオンリテール(千葉県/井出武美社長)は、2022年8月30日、「イオンスタイル新浦安MONA」(千葉県浦安市)内に、冷凍食品専門店の「@FROZEN(アットフローズン)」をオープンさせた。同店は、約1500SKUの冷凍食品を売場面積424㎡で展開する「日本最大級の冷凍食品専門店」だ。イオンリテールが同店をオープンさせた背景を解説する。
コロナ前後で冷凍食品の売上は3割増

イオンリテールが「@FROZEN」をオープンさせた背景には、旺盛な冷凍食品に対する需要をさらに取り込みたいという理由がある。同社専務執行役員商品担当の後藤俊哉氏によると「(冷凍食品の売上高は)コロナ禍の20、21年度ともに、対前年度比2ケタ成長を続けている。コロナ以前の19年度と比較すると、直近の数字では約3割伸長している」という。
そうしたなかでイオンリテールは、食品スーパーの「イオンスタイル新浦安MONA」(872㎡)の全面改装を実施。売場面積の約半分にあたる424㎡を使い、約1500という豊富なSKU数の冷凍食品を展開する「@FROZEN」としてオープンさせた。同店ではハイエンドに訴求する商品からベーシックな冷凍素材まで、さまざまな商品を展開することで、商品の売れ行きを見極め、既存店の冷凍食品売場の商品政策(MD)に生かしていきたいという算段がある。
1号店を「新浦安MONA」に開業したのは、同店の商圏では、冷凍食品に対するニーズがとくに高いためだ。「@FROZEN」のメーンターゲットは、共働き世帯と65歳以上のシニア層である。浦安市の人口構成比を見ると、共働き世帯の割合(対全世帯比)が68.5%と高い。また、店舗半径約500m圏内の65歳以上が居住する世帯割合が約50%と、シニア層が多い商圏となっている。
「時短・即食ニーズが高い共働き世帯と、食の少量化をのぞむシニア層が多いエリア。冷食専門店の出店を考えたなかで、浦安市がいちばん適していると分析した」(後藤氏)
約半数の商品はイオンリテール初導入
品揃えの面では、半数の約750SKUを、
DCS Report の新着記事
-
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは -
2025/03/05
西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲 -
2025/03/04
人手不足対応に効果!「給与前払いサービス」が広がる理由 -
2025/03/04
遠方から1カ月分まとめ買いも ハラル対応スーパー「ボンゴバザール」急成長の理由 -
2025/02/19
40カ月連続で増収 ハードオフ、好調の理由
この連載の一覧はこちら [275記事]

イオンリテールの記事ランキング
- 2023-12-15顧客と店頭をつなぐ次世代プロモーション「リテールメディア」の強み
- 2025-02-19600㎡の小型店!イオンスタイル嵯峨野小町の売場づくりとは
- 2025-01-27北陸復興、シェアニーズ対応、環境負荷低減……多様化進むイオンの“恵方巻戦略”
- 2025-02-13週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
- 2025-02-25円安に値上げ 精肉冬の時代にイオンリテールが好調な理由は商品開発にあり
- 2021-12-06フルセルフレジなぜ復権? レジ業務の合理性を突き詰めれば辿り着くセルフサービス化
- 2023-12-11イオンの住関品PB「ホームコーディ」が攻勢! 専門人材の投入で開発体制強化へ
- 2024-03-11ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2024-11-02@FROZEN、11 号店にして初の関西出店!四条畷店の売場づくりの特徴は?
関連記事ランキング
- 2025-03-05西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲
- 2025-03-13「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート
- 2025-02-01KKRが西友株か売却へ “買い手”次第で業界に与える甚大な影響とは
- 2024-04-05元ロフト社長が語る! リアル店舗に”行く意味”のつくり方
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-08カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ
- 2025-02-26業態別 主要店舗月次実績=2025年1月度
- 2025-02-033割シェア持つ関西のスーパー4社が物流研究会を発足!共同配送などめざす
- 2022-09-27強さの秘密はここに?コスモス薬品の ストイックすぎる ルール、”企業文化”とは
- 2025-02-28シニア女性に絶大のカーブス 安定の物販収入依拠と躍進チョコザップの影響_過去反響シリーズ
関連キーワードの記事を探す
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート
来場者急増中!「養命酒」の新ブランド発信拠点「くらすわの森」とは?
円安に値上げ 精肉冬の時代にイオンリテールが好調な理由は商品開発にあり
週刊スーパーマーケットニュース ベルク、レジ椅子導入で「SAFEアワード」ゴールド賞を受賞
売上2ケタ増!イオンリテールの店舗出荷型ネットスーパー、好調の理由
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀
西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲