パルコにローソン、マツキヨも・・・沖縄のマルチフォーマット高収益リテーラー、サンエーの経営効率とは
サンエーは沖縄県最大手の小売企業で、沖縄県内で食品スーパーや総合スーパー、ショッピングセンター(SC)を展開するほか、ホテルや飲食店の運営も手がける。加えて、家電量販店のエディオン(大阪府)や、大手ドラッグストアのマツモトキヨシ(千葉県)、ファミリーレストランのジョイフル(大分県)など、本土の小売・外食企業とフランチャイズ契約を結び、店舗運営を行っている。さらに、ローソン沖縄を連結子会社として持ち、県内におけるローソンのフランチャイズシステムおよび直営店の運営も行うなど、幅広く事業を展開している企業だ。
2021年2月期の決算は、営業収益2027億6700万円(対前期比1.7%増)、営業利益91億4900万円(同13.9%減)と、増収・営業減益だった。営業利益は19年2月期から3期連続での
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
食品で北海道トップシェアをめざすイオン北海道の経営指標を分析
この特集の一覧はこちら [32記事]

サンエーの記事ランキング
- 2025-05-01沖縄小売の雄・サンエー、25年2月期は増収増益 来期は約4年ぶりの新規出店!
関連記事ランキング
- 2025-06-23イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは
- 2025-06-30人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは?
- 2025-06-26総合スーパー決算2025 収益性改善に向け改革進めるイオン
- 2025-06-13第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
- 2025-06-18AIと自動化で在庫管理はどう変わる?― 小売業の現場課題と導入のヒント
- 2025-05-29テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2025-07-11第118回 キャッシュレス社会への適応がSCの分岐点
- 2020-12-04「ユーストア」の屋号を11年ぶり復活、ユニーが名古屋の既存店改装で
関連キーワードの記事を探す
第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは
イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは