主力のSMも好調で3期連続営業増益のバローホールディングスの経営指標とは
食品スーパー(SM)を中核に、ドラッグストア、ホームセンター(HC)、ペットショップ、スポーツクラブを展開するバローホールディングス(岐阜県:以下、バローHD)。SM中核企業のバロー(岐阜県)では、東海地方を中心に、甲信越・北陸・近畿地方で239店舗(2021年3月期末時点)を展開しており、タチヤ(愛知県)などその他SM事業会社を含めたグループSM店舗数は計297店舗(21年3月期末時点)となっている。
ここ数年の業績をみると、営業収益が5期連続の増収、営業利益・経常利益が3期連続の増益となっているほか、売上総利益率は
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
スーパー事業強化に舵切る四国の雄フジ、5か年経営指標の変化は
この特集の一覧はこちら [32記事]
バロー(Valor)の記事ランキング
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2020-04-03バローHD、リテールパートナーズと共同で佐賀の缶詰メーカーを買収
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2021-08-31バローHD、グループ50施設にPPAで太陽光発電、余剰電力を他社に供給
- 2023-10-12バロー商品部長が語る食品部門のMD戦略!生鮮に連動した仕掛けづくりと成功例とは
- 2021-11-12バローHD、大阪の八百鮮とヤマタを子会社化、2社で13店舗
- 2022-02-01バローHDがAI需要予測を導入、ソフトバンクと日本気象協会が開発
- 2022-06-236月に社長交代のバローHD、田代正美会長兼社長が決算説明会で語ったこと
- 2022-10-19取り扱いは生鮮3品のみ タチヤの都市型新業態の全貌とは
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-14コンサル、業界関係者が語る「オーケーが関西で成功するか?」「競合がとるべき対策」
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!