売上3000億円めざす中部薬品の戦略を高巣基彦社長が語る!
東海、北陸を中心にドラッグストア(DgS)、調剤薬局をチェーン展開するバローグループの中部薬品(岐阜県)。「地域密着健康ステーション」を掲げて専門性、利便性を追求、集客を図っている。「今後は名古屋市、さらに関西を重点エリアとして店舗網を拡大する」と話す同社の高巢基彦社長に成長戦略を聞いた。
インフラも活用、差別化図る
──2023年3月期、中部薬品の業績は営業収益1591億円(対前期比6.5%増)、経常利益39億円(同35.8%増)と好調に推移しました。経営環境についての認識を教えてください。
高巢 コロナ禍を経て、DgSの役割が大きく見直され、追い風になっていると感じています。その変化には大きく分け、3つの面があります。
第一は機能。かつて体の不調や悩みごとがあった場合、まず病院に行くことを考える人が大半でした。しかしコロナ禍ではマスクや消毒液といった衛生用品、かぜ薬が揃うDgSの利用頻度が上がったことで、相談窓口として期待されるようになりました。

●1996年中部薬品入社。2011年、同社商
品部長。12年同社事業本部長。13年同社取締役。15年同社
常務取締役。17年バローホールディングス取締役(現任)。
18年中部薬品代表取締役社長(現任)
──医療機関よりも身近にある点も大きいですね。
高巢 そのとおりです。第二に、DgSがワンストップショッピングできる場所として認識されました。以前は、生活に必要な商品を手に入れるため、複数の店舗を買い回るのが普通でした。しかし外出を控える風潮が強まるなか、衛生用品、薬だけでなく、食品、雑貨も揃えているDgSで買物を済ませるという行動変容が起こりました。
最後は節約需要に応えられる業態になったことも大きい。とくにこの1~2年、各種商品の高騰を受け、比較的品質がよく、低価格の商品が買えるため、消費者からの注目度が今も上がりつつあるとみています。
──今年5月、新型コロナウイルス感染症が5類に分類変更されて以降、業績はいかに推移していますか。
高巢 入浴剤などのように、「巣ごもり需要」で好調だった商品が鈍化する一方、不振だった化粧品、かぜ薬が動き始めるなどの変化が起こっています。また少しずつですが、都市部を中心にインバウンド需要も伸長しつつあります。一方、値上げの影響で販売点数が減っていますが、動きのよい食品がけん引し、業績は総じて好調です。
岐阜市内に都市型店を出店
──そのなか、バローグループの企業としてどのような方針で事業を展開しますか。
高巢 グループにはDgSのほかにも食品スーパー(SM)、ホームセンター(HC)など複数の業態を展開する事業企業があります。また物流をはじめ、
バローホールディングスのすべて! の新着記事
-
2023/10/14
アナリストがバローHDを徹底分析!店舗網は若い、意外な課題とは? -
2023/10/14
消費者レシート調査で判明!バローの利用実態と生鮮支持アップの実態 -
2023/10/14
バローは関西をどう攻める?新型D・S、滋賀の近江八幡店を徹底分析! -
2023/10/14
過去5年で17件実施!バローHDのM&A戦略を徹底解説! -
2023/10/13
売上3000億円めざす中部薬品の戦略を高巣基彦社長が語る! -
2023/10/13
バローHDの最先端物流マネジメント センター運営のみならずエンジニアリングも自前の狙い
この特集の一覧はこちら [22記事]

バロー(Valor)の記事ランキング
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-07-04週刊スーパーマーケットニュース バロー、大阪府内7店舗目の「香里園店」をオープン
- 2023-10-10バローの旗艦店&D・S店、「生鮮比率5割」高辻店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2021-06-02改装で売上1.5倍に!バロー、デスティネーション・ストア戦略の全貌
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2016-09-01生き残るために「ハイブリッド型チェーンストア」を志向=バローHD 田代 正美 会長兼社長
- 2023-10-11バロー商品部長が語る水産部門のMD戦略!ダウントレンドの鮮魚でなぜ売上増を実現できるのか
関連記事ランキング
- 2025-06-26ドラッグストア決算2025 上場19社すべて増収! 統合控えるウエルシア&ツルハの業績は?
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-30人気アナリストが小売7業態の決算を大総括! 業態・企業で明暗を分けたものとは?
- 2025-06-20「パンテーン」「h&s」を軸に P&Gジャパンが提案するヘアケア市場成長のシナリオ
- 2025-07-10バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
- 2025-06-27全国の小売店で導入拡大! 大西衣料が手掛ける「ラックジョバー事業」とは
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-18AIと自動化で在庫管理はどう変わる?― 小売業の現場課題と導入のヒント
- 2025-06-23業態別 主要店舗月次実績=2025年5月度
- 2025-07-15薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る
関連キーワードの記事を探す
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る