バローグループ入りした八百鮮、坪売上1900万円の売場づくりとは
2021年11月にバローホールディングス(以下、バローHD)傘下に入った八百鮮(大阪府/市原敬久社長)は、大阪府と愛知県で生鮮強化型食品スーパー(SM)を展開している。同社が展開する店舗はいずれも高い坪効率を誇っており、創業十数年で年商約45億円を達成。同社の圧倒的な坪効率を実現している要因と、バローHDへ参入後の変化について市原社長に聞いた。
わずか十数年で年商約45億円を達成
大阪を本拠とし、大阪府に5店舗、愛知県に2店舗の生鮮特化型SMを展開している八百鮮(屋号も同名)。売場面積30~80坪ほどの小型店舗が中心だ。店内には、同社の強みでもある市場から仕入れた青果や鮮魚がずらりと並ぶほか、6年ほど前からは精肉も投入し、生鮮3品が揃う。そのほか限定的に日配と加工商品も取り扱っている。八百鮮は、主に大阪府下の商店街に出店し、その周辺の20~60代の住民から高い人気を誇る。どの店舗も平日の昼間から多くのお客でにぎわっている。

八百鮮 企業概要
●所在地: 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-21-17 ESAKA松尾ビル4F
●創業: 2010年12月1日
●資本金: 2000万円
●店舗数: 7店舗
●売上高: 約45億円(22年3月期)
2010年、大阪市福島区野田商店街の一角で八百屋としてスタートした八百鮮は、わずか十数年で年商約45億円を達成するまでに急成長を遂げた。今期の売上目標である約55億円もほぼ達成できる見込みだ。市原社長は「コロナ禍以降も毎年およそ120%の成長をしている。利益面では原価や電気代の高騰もあったが、売上伸長分がそれをカバーできている」と話す。それに伴い経常利益高についても5年で5倍になり、順調に推移しているという。
驚くべきはその坪効率の高さだ。いちばん店である「八百鮮空から堀ほり店」の1坪当たりの売上は年間約1300万円、「八百鮮野田本店」(いずれも大阪府大阪市)は約1900万円。野田店は一般的なSMの5~6倍の坪効率を誇る。このため、売場面積30~80坪の狭小地でも十分な売上・利益を確保できるというわけだ。

このように近年も堅調な成長を続ける八百鮮は、市原社長がバローHD傘下で生鮮強化型SMを展開するタチヤ(愛知県/武田大輔社長)出身であるため、その影響を色濃く受け継いでいる。
まず、仕入れた商品をその日に売り切ることをコンセプトとし、新鮮な生鮮商品を安価に提供することに徹している。鮮魚は、営業直前に市場から
バローホールディングスのすべて! の新着記事
-
2023/10/14
アナリストがバローHDを徹底分析!店舗網は若い、意外な課題とは? -
2023/10/14
消費者レシート調査で判明!バローの利用実態と生鮮支持アップの実態 -
2023/10/14
バローは関西をどう攻める?新型D・S、滋賀の近江八幡店を徹底分析! -
2023/10/14
過去5年で17件実施!バローHDのM&A戦略を徹底解説! -
2023/10/13
売上3000億円めざす中部薬品の戦略を高巣基彦社長が語る! -
2023/10/13
バローHDの最先端物流マネジメント センター運営のみならずエンジニアリングも自前の狙い
この特集の一覧はこちら [22記事]

バロー(Valor)の記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2023-10-10バローの旗艦店&D・S店、「生鮮比率5割」高辻店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2021-05-24過去最高業績を達成したバローHD 2030年までに営業収益1兆円超を達成するための戦略とは
- 2023-10-11バロー商品部長が語る水産部門のMD戦略!ダウントレンドの鮮魚でなぜ売上増を実現できるのか
- 2024-06-17ヤオコー、バローHD、サミット 24年3月期決算分析と今期の戦略
関連記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!