バローのプロセスセンター戦略!付加価値と店舗効率化を両立させる仕組みとは
バローが力を入れる、食品スーパー(SM)の「デスティネーション・ストア」(D・S)。生鮮食品が充実、高い目的来店性を備える、この独自フォーマットを支えているのはプロセスセンター(PC)だ。おもに畜産向けの商品を製造し、部門の効率運営に貢献する。最近は付加価値アイテムを拡大、さらにグループ企業への供給も開始した。今後、関西への出店を視野に増設予定という同社の最新PC戦略をレポートする。
4つのPCで全店をサポート
バローが米国のSM企業を研究し、岐阜県多治見市の本部近くに物流センターを建設したのは1989年のことだ。ただ商品を仕入れ、販売する「小売業」ではなく、自社で卸売や物流、さらに製造も手がける「流通業」を志向、高い収益性を確保できるチェーン企業をめざした。
これまで商勢圏の各地に、きめ細やかな自前の物流網を張り巡らせてきたが、それを補強する役割があるのがPCだ。主に畜産部門向けの商品の製造を行うほか、一部のPCでは水産部門や農産部門の商品もつくっている。
2010年初頭から順次整備してきた。現在、「北陸PC」(富山県南砺市)のほか「静岡PC」(静岡県島田市)、「可児PC」(岐阜県可児市)、「大垣PC」(岐阜県大垣市)の4施設がある。

実は最近まで「福井PC」(福井県福井市)があったが、今年6月、北陸PCに集約、機能を強化して同7月から稼働。このように常に店舗政策と連動させながら最適な体制を構築している。
PCを活用するねらいを、同社執行役員で畜産ベイク部、和日配部の和田大空部長は次のように説明する。「年々、人材採用が難しくなっており、基本的には店舗人員を省力化することが目的。PCで製造した商品を店舗に供給することで、畜産部門では現状、1~2人のパートタイマーで売場をつくれるようになっている」。
運営だけでなく商品面でもメリットは多い。
バローホールディングスのすべて! の新着記事
-
2023/10/14
アナリストがバローHDを徹底分析!店舗網は若い、意外な課題とは? -
2023/10/14
消費者レシート調査で判明!バローの利用実態と生鮮支持アップの実態 -
2023/10/14
バローは関西をどう攻める?新型D・S、滋賀の近江八幡店を徹底分析! -
2023/10/14
過去5年で17件実施!バローHDのM&A戦略を徹底解説! -
2023/10/13
売上3000億円めざす中部薬品の戦略を高巣基彦社長が語る! -
2023/10/13
バローHDの最先端物流マネジメント センター運営のみならずエンジニアリングも自前の狙い
この特集の一覧はこちら [22記事]

バロー(Valor)の記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2023-10-10バローの旗艦店&D・S店、「生鮮比率5割」高辻店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-06-17ヤオコー、バローHD、サミット 24年3月期決算分析と今期の戦略
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2025-03-07週刊スーパーマーケットニュース 成城石井、「復活“推し惣菜”総選挙!!」を初開催!
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
ストアオブザイヤー2025、専門店・新業態部門受賞店を発表!ビオラル抑え1位に輝いたのは?