売上16%増、直取も開始!大量仕入れ大量に売り切るタチヤの青果戦略
バローホールディングス(岐阜県/小池孝幸社長:以下、バローHD)傘下のタチヤ(愛知県/武田大輔社長)は店舗ごとに仕入れと販売を行う個店経営を強みとし、生鮮特化型の食品スーパー(SM)を東海3県で展開する。異常気象で青果の生育不良が起こるなか、タチヤは仕入れ量、品質、価格の安定を図るべく、調達先の拡大に乗り出した。
個店経営により、社員に大きく権限を譲渡
タチヤは青果小売業を祖業とし、青果の売上高構成比は全店ベースで野菜が22.9%、果物が14.2%の合計37.1%を占める。平均的なSMの場合、青果の売上高構成比は14%程度(「スーパーマーケット販売統計調査2022年 年間実績確報版」)であることからも、同社の構成比の高さがよくわかる。タチヤは青果部門を集客部門および競争部門と位置づけており、23年3月期における青果部門の売上高は対前期比約16%増の101億9700万円となった。

タチヤ執行役員の舩木拓氏は同社の青果部門における商品政策(MD)について「最大の特徴は個店仕入れにより、担当者が価値のある商品を見極めて自ら売ることだ」と話す。タチヤは店舗の仕入れ担当者が市場での商品の買いつけから売場づくりまですべてを担っている。

担当者は名古屋中央卸売市場をはじめとする7市場を使い分け、日々の仕入れを行う。本来SMのバイヤーは仕入れに際して本部に属して全店の品揃えを見ていくが、タチヤでは仕入れ担当が店ごとに所属しており、個店ごとの商品の売れ行き、客層と商圏ニーズを見極めたうえで仕入れを行っている。たとえば、春菊の売れ行きが悪い店舗であれば、春菊を無理に仕入れない、外国人が多い地域ではチンゲン菜やネギがよく売れるため通常よりも多く仕入れるといった風に各店の個性を鑑みた品揃えにしている。舩木氏は「当社は店舗ごとに顧客層が大きく変わるため、本部だけで仕入れを決めていては、それぞれのニーズへのきめ細かな対応は難しい」と説明する。
仕入れた商品は、バンドル販売を行ったり、状況に応じてタイムセールを行うなど売上と利益を最大化するための
食品MD大全2024 の新着記事
-
2023/12/14
EDLP 深化に、ダブルブランド増強!オーケーの最新MD 戦略を分析! -
2023/12/13
「あらゆる層に全方位対応」 ヤオコーの最新MDを徹底解説! -
2023/12/13
ミシュランシェフ監修商品も!素材、総菜強化のイオンリテール冷食戦略 -
2023/12/13
ハローデイ、グロサリーで粗利確保しつつ低価格イメージ醸成する手法とは -
2023/12/12
本格志向で“高タイパ”!カスミ、MiiLを軸にした新たな総菜戦略とは -
2023/12/12
PC 活用で独自化と価格政策に注力!用意周到なライフの精肉戦略とは
この特集の一覧はこちら [14記事]

バロー(Valor)の記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-25週刊スーパーマーケットニュース 関西フードマーケット、価格訴求型フォーマットに挑戦
- 2020-02-06スパイ教育を受け、戦後小売の道に 一大勢力を築いたバロー創業者、伊藤喜美物語
- 2023-10-10バローの旗艦店&D・S店、「生鮮比率5割」高辻店の売場づくりを徹底解説!
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2024-07-24週刊スーパーマーケットニュース サミット、小売業向けワーク用スニーカー開発に協力
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2021-05-24過去最高業績を達成したバローHD 2030年までに営業収益1兆円超を達成するための戦略とは
- 2023-10-11バロー商品部長が語る水産部門のMD戦略!ダウントレンドの鮮魚でなぜ売上増を実現できるのか
関連記事ランキング
- 2025-04-10創業家社長の食品スーパーが好調? 経営トップの経歴と業績に相関性はあるか
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは
関連キーワードの記事を探す
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!