ハローデイ、グロサリーで粗利確保しつつ低価格イメージ醸成する手法とは

Pocket

DCS231215特集 大

福岡・熊本・山口県にスーパーマーケット(SM)55店舗を展開し、食の提案力に定評があるハローデイ(福岡県/加治敬通社長)。同社が集客部門として注力するのはグロサリーだ。価格訴求を行うほか、プライベートブランド(PB)「極旨(ゴクうま)」を開発するなど他社との差別化を図り、集客につなげている。

チラシに頼らず“安値感”を演出

 ハローデイは2023年3月期、インフレや値上げによって客単価が増加したものの、消費マインドが冷え込んだことで、客数と買い上げ点数は減少傾向となった。客数と買い上げ点数を伸長させるべく、集客部門としての役割がいっそう期待されるのがグロサリー部門だ。

「ハローデイ足原店」
旗艦店の「ハローデイ足原店」(福岡県北九州市)

 同部門の売上高構成比は約25%(卵、酒類を含む)。購買頻度の高い商品を価格訴求しながら、こだわりの商品を品揃えすることによって、集客につなげている。

林悟氏
商品部グロサリー課バイヤーリーダーの林悟氏

 ハローデイは21年、週に2度発行していた折り込みチラシを廃止し、1週間に1度の店頭配布チラシに切り替えた。商品部グロサリー課バイヤーリーダーの林悟氏は「グロサリー部門においてもチラシに頼らず、いかに安値感を出せるか工夫している」と話す。

 まず、スケールメリットを生かした売価設定にするほか、購買頻度の高い商品についてはベンチマークする企業の店頭価格をこまめに調査し、同等かそれ以下とすることを心掛ける。

 さらに売場のゴンドラエンドでは高粗利益率の商品と低粗利商品を併売することで、一定の粗利益を

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態