スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析
福岡県に本拠を置くディスカウントストア(DS)で、トライアルホールディングス(福岡県)の中核企業であるトライアルカンパニー(以下、トライアル)。大商圏を対象に生鮮食品から非生鮮食品(耐久財含む)までを品揃えする「メガセンタートライアル」、約1200坪の売場面積で食品スーパーとホームセンターの品揃えを実現した「スーパーセンタートライアル」のほか、小型店など複数のフォーマットを持ち、九州地方を中心に四国を除く全国に260店舗あまりを展開している。
ここ数年の業績をみると、売上高販管費率が3期連続で減少しており、後述する「スマートストア」戦略を含め、作業効率向上の取り組みが奏功していることが窺える。2020年3月期の業績は、営業収益4278億円(対前期比8.4%増)、営業利益35億円(同42.6%減)、経常利益36億円(同47.3%減)、当期純利益17億円(同51.5%減)の増収減益だった。
近年トライアルが注力しているのが、
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
パルコにローソン、マツキヨも・・・沖縄のマルチフォーマット高収益リテーラー、サンエーの経営効率とは
この特集の一覧はこちら [32記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
- 2025-04-30西友買収の衝撃!トライアルの実像と今後の展望とは?=動画コンテンツ
- 2023-03-28トライアルの”都心部攻略”の成否を占う!? 「TRIAL GO 今泉店」売場レポート
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2021-07-30トライアル、IoTとAIの研究拠点開設、福岡・宮若市とまちづくりで連携
- 2021-10-13DXを実現するためにトライアルが実施した組織体制の変革とは
関連記事ランキング
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
- 2025-05-10激戦の関西市場で孤高の存在? ディスカウントストア「サンディ」の実力と強みを徹底解説
- 2025-06-28アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
関連キーワードの記事を探す
アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)