GMS改革のなかで、収益性に改善みられるイトーヨーカ堂の戦略と経営指標推移
セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)傘下で総合スーパー(GMS)を展開するイトーヨーカ堂(東京都)の21年2月期業績は、新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大下で、「アリオ」を中心としたショッピングセンターのテナントが休業となったことなどが影響し、営業収益は対前期比8.8%減の1兆809億円だった。しかし、かねてより進める事業構造改革の効果などにより営業利益は同19.3%増の77億円。コロナ禍で減収減益となったセブン&アイのなかで健闘した。
イトーヨーカ堂は20年2月期、23年2月期までに実行する事業構造改革を発表した。まず、「ショッピングセンター化」を推進し、「衣料」「服飾」「住まい」のカテゴリーを中心にテナントに変更。直営の売場面積を19年2月期比で50%削減させる。21年2月期はこうした改革を実施した店舗で11億円の増益効果が見られた。
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
食品で北海道トップシェアをめざすイオン北海道の経営指標を分析
この特集の一覧はこちら [32記事]

イトーヨーカ堂の記事ランキング
- 2025-05-28イトーヨーカ堂「ヨーク・デリ」誕生から1年 25年度に掲げる3つの重点戦略とは
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2025-04-28イトーヨーカ堂が「ヨークフーズ東小金井店」をオープン 即食強化の売場づくりをレポート!
- 2025-02-17出店、デジタル投資、価格政策……ヨークベニマル真船幸夫会長が語る25年の展望
- 2025-05-02週刊スーパーマーケットニュース ヤマザワ、「楽天市場」へ出店!
- 2025-06-06人口増加エリアでファミリー層の取り込みめざす「ヨークフーズ東小金井店」のMDを解説
- 2024-10-15イトーヨーカ堂が神戸大学と提携し「AIスマート空調システム」を店舗に本格導入
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
関連記事ランキング
- 2025-05-20秋田県4年ぶりの出店! 「イオンスタイル山王」の売場を徹底レポート
- 2025-05-28イトーヨーカ堂「ヨーク・デリ」誕生から1年 25年度に掲げる3つの重点戦略とは
- 2025-05-27最新の4,200人以上の調査データで明らかに – 小売業が直面する4つの課題と解決策
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-05-22業態別 主要店舗月次実績=2025年4月度
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-28イトーヨーカ堂が「ヨークフーズ東小金井店」をオープン 即食強化の売場づくりをレポート!
- 2025-02-17出店、デジタル投資、価格政策……ヨークベニマル真船幸夫会長が語る25年の展望