光洋が京都府下の郊外に初出店、八幡店の売場づくりを徹底解説!
KOHYO 八幡店
〒614-8025 京都府八幡市八幡源氏垣外1-4
電話番号:075-982-5411
京阪電鉄京阪本線「石清水八幡宮」駅から徒歩15分
見どころ
▶自社同規模店と比べ売上高構成比を高く設定した生鮮食品
▶生鮮各部門で充実させた即食・簡便商品
▶鮮やかな青色を使った新しい内装デザイン
光洋(大阪府/平田炎社長)は2023年9月28日、京都府八幡市に食品スーパー(SM)「KOHYO八幡店」(以下、八幡店)をオープンした。競争の激しい立地への出店で、生鮮を強化した品揃えによる差別化、集客を図る。年商目標は非公表。
八幡店は、京阪電鉄京阪本線「石清水八幡宮」駅から南東約700mに立地。商業施設「ファミレやわた」の1階に入る。以前は「コノミヤ八幡店」が営業していたが契約満了で退店し、光洋が居抜き出店したかたちだ。
店舗周辺には商圏を分断する要素が多い。店舗の北には木津川、西には鳩ヶ峰、南には国道1号が通る。そのため同店では店舗から半径1.5㎞を基本商圏に設定し、足元商圏を深掘りすることで売上獲得を図る。商圏内には1万965世帯/2万2098人が居住する。年齢別構成比は65歳以上が35.4%と高い一方で、小さい子供がいる30~40代の若いファミリー層も多い。
近隣の競合店には、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/01/22
新生フジの新モデル店!マックスバリュイオンタウン楽々園の売場づくりを解説 -
2025/01/22
建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説! -
2025/01/21
原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説 -
2025/01/21
東急ストア、売上上位店を大改装! 最新MDを多数導入する -
2024/12/25
ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説! -
2024/12/24
ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
この連載の一覧はこちら [248記事]
光洋(KOHYO)の記事ランキング
- 2019-06-01「食を通じたライフデザイン企業」めざし、新しいSMを創造=光洋 平田 炎 社長
- 2021-01-12おかず商品拡充、非生鮮値下げ、PC活用… 絶好調のSM・光洋が仕掛ける21年度MDの全貌
- 2024-11-27週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、「高年齢者活躍企業コンテスト」で特別賞を受賞!
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!