消費者調査で判明!スーパー並みに期待されるクスリのアオキの強みと意外な欠点とは
一部の店舗では食品スーパー(SM)レベルの食品の品揃えを展開しながら、ドラッグストアとしての専門性も追求し成長してきたクスリのアオキ。一方で、実際に消費者はクスリのアオキに対してどのような印象を持ち、どのような使い方をしているのか。また、ふだんからSMとどのような使い分けをしているのか。レシート調査をもとに、リアルな利用実態をあぶりだした。
日頃の食品の買物はSM・DgSの併用が常識に
mitoriz(ミトリズ:東京都/木名瀬博社長、22年1月1日付でソフトブレーン・フィールドから社名変更)は、全国約100万人の消費者モニターからレシートとアンケート回答を収集した購買証明付き購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POB)」を保有し、消費者の購買行動やその背景などを分析している。

本特集に際して、2022年1月29日~2月1日の期間、クスリのアオキのマーケットシェアが高い石川県、富山県、福井県、岐阜県に在住するPOBの会員254人にインターネットアンケートを実施した。居住地別では、岐阜県が33.5%で最も多く、富山県(30.3%)、石川県(23.2%)、福井県(13.0%)の順で構成されている。回答者の平均年齢は47歳であった。
まず、日頃の食品の購入先についてたずねた(図表❶)。「メーンは食品スーパー(SM)、必要なときにドラッグストア(DgS)を利用」が6割を超えて最も多く、「SMとDgSを半々で利用」(16.5%)、「ほぼSMのみ利用」(11.4%)、「メーンはDgS、必要なときにSMを利用」(6.3%)の順でこれに次ぐ。
メーンで利用するSMは(図表❷)、岐阜県と福井県で「バロー」が最も多かった。富山県では「大阪屋ショップ」が最も多く、「アルビス」がこれに次ぐ。石川県では、「アルビス」が最も多く、「イオン」、「バロー」、「大阪屋ショップ」の順でこれに次いだ。
一方、メーンで利用するDgSは(図表❸)、岐阜県で「スギ薬局」、富山県で「ウエルシア薬局」、石川県で「クスリのアオキ」、福井県で「ゲンキー」が最も多く挙げられた。
メーンのDgSと併用しているDgSについてもたずねたところ、「クスリのアオキ」のメーン利用者は「ウエルシア薬局」の併用数が最も多く、「ゲンキー」「スギ薬局」がこれに次ぐ。また、「クスリのアオキ」以外のDgSをメーンで利用する人が併用するDgSは、「クスリのアオキ」が最も多かった。クスリのアオキの存在感の大きさが浮き彫りとなる結果である。
アオキと競合するSMに共通する意外な課題とは
続いて、クスリのアオキとの競合度合いが高いとみられる「バロー」「大阪屋ショップ」「アルビス」のSM3チェーンを対象に、それぞれのメーン利用者の購買動向を調べた。
メーンで利用している理由やきっかけは、
クスリのアオキ大解剖 の新着記事
-
2022/02/28
消費者調査で判明!スーパー並みに期待されるクスリのアオキの強みと意外な欠点とは -
2022/02/28
意外な社風に経営陣、強みと弱み・・・取引先が明かす「クスリのアオキ」の実像とは -
2022/02/25
450坪スタイルはほぼ完成!ナルックスからクスリのアオキへの転換店舗にみる進化とは -
2022/02/25
調剤薬局買収に共同出店…活発化するスーパーマーケットの対ドラッグストア戦略 -
2022/02/25
元大手スーパー社員がクスリのアオキ生鮮フルライン店舗の強さと対策を徹底解説! -
2022/02/24
ヤオコー・ベルク・トライアルとの競争でも負けない!クスリのアオキ北関東激戦地での戦い方
この特集の一覧はこちら [11記事]

クスリのアオキの記事ランキング
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2020-12-09クスリのアオキはなぜスーパーを買収するのか?その真相と地域スーパーへの深刻な影響とは
- 2022-01-05クスリのアオキ、岩手県の食品スーパー「ホーマス・キリンヤ」を吸収合併
- 2022-02-22「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
- 2023-08-29ハイスピードで出店するドラッグストア 時系列比較でその勢いを見る
- 2025-01-09地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
- 2019-05-16クスリのアオキ、プリペイド機能付きポイントカードを発行、5月27日から利用可能に
- 2020-01-0310年ぶりの業績予想下方修正! 「クスリのアオキ」に垂れ込む暗雲の“正体”
- 2020-10-09クスリのアオキ、京都の食品スーパー「フクヤ」を買収
- 2020-12-02クスリのアオキ、「スーパーのアオキ」をオープン、買収した地場スーパーを改装
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
- 2022-01-19ウエルシアHD、同業のコクミンとフレンチを子会社化
- 2024-06-17食品スーパーも学ぶべき!杏林堂最新店の地産地消食MDとは
- 2024-09-09日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
関連キーワードの記事を探す
ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
クスリのアオキ四国進出!買収SMフル活用し生鮮すべて直営の凄み