GMSから飲食施設フラリキョウバシへ、イオンモールが実験する移動販売事業とは
イオンモール(千葉県/岩村康次社長)は、大阪府の京橋駅前に、開放的な露店風飲食施設の「FULALI KYOBASHI」(フラリキョウバシ)をオープンした。リアル店を主力とする同社では、新たなビジネスのノウハウ構築をめざした実証実験の意図もある。
今秋、フードホールも開業
今年7月20日、フラリキョウバシがオープンしたのは総合スーパー(GMS)業態だった旧「イオン京橋店」(大阪市都島区)の跡地。2019年9月の閉店以降、更地となっていた。JR西日本大阪環状線「京橋」駅前で、ほかにも京阪電鉄、大阪メトロが乗り入れ、同駅は大阪でも有数のターミナル駅のひとつとして知られる。
周辺は、大阪市が「都市再生緊急整備地域」に指定するエリア。経済成長戦略上、魅力とにぎわいある拠点として位置づけられている。
行政が示すこうした方針の中、イオンモールでは従来にない商業施設を立案し、出店した格好だ。なお中期的には同地を新たな成長戦略のもと再開発する計画で、今回は暫定的な取り組みとなる。
フラリキョウバシの敷地面積は1万4800㎡、コンセプトに掲げるのは「Next Scene, Next toYou」。多様なスタイルの飲食店のほか、イベントを開催するゾーンを備える新しい商業施設である。開業時の店舗数は約20。
飲食分野は、大きく3つのエリアに分かれる。1つはキッチンカーエリア。移動販売車がズラリとならび、利用客は好きな店に立ち寄って気軽にテイクアウトができる。次は屋台エリア。仕事終わりや休日などに、屋外の開放的な環境で食事を楽しめる。最後は話題の飲食店や定番メニューを提供するフードホールで、今秋からの開業(約6店舗)を予定する。

ほかにも大阪府最大級
DCS Report の新着記事
-
2025/04/18
関西初の直営カフェ併設店「ビオラルうめきた店」の売場づくりとは -
2025/04/18
ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは -
2025/04/02
「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった? -
2025/04/02
早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた -
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは
この連載の一覧はこちら [279記事]

イオンモールの記事ランキング
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2019-09-25石川県に「イオンモール白山」、21年夏開業、北陸最大級の規模
- 2020-07-08イオンモール、ベトナムでオフィス複合型の新業態SC、22年度下期開業
- 2020-10-09イオンモール岩村康次社長が語る、コロナ後のSCに求められるのが「地域性」と「デジタル化」の理由
- 2020-10-13イオンモール21年2月期上期決算、大幅減益となるも営業利益は約1260億円確保、回復基調に
- 2020-12-08イオンモール上尾 地域密着とデジタル化を強化した最新店舗の全貌
- 2020-12-11イオンモール岩村康次社長が語った「コロナ禍のモール経営の方向性」
- 2021-07-07イオンモール、名古屋駅近くの商業施設、正式名称は「Nagoya Noritake Garden」
- 2021-07-20SCの店頭在庫をECで販売、「モゾプラス」が8月15日オープン
関連記事ランキング
- 2025-04-03二大国民食「唐揚げ」×「おにぎり」で挑む吉野家の新業態『でいから』の勝ち筋
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2022-12-19プレナスが創業家によるTOBで上場廃止へ! 今後の上場オーナー企業の在り方を考察
- 2025-04-18ヨークHD再成長の命を握る?「ヨークパーク」の全貌とは
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
- 2025-03-25起死回生の海外展開へ 鳥貴族運営のエターナルホスピタリティG、中間決算は増収・2ケタ減益
- 2025-04-02「#ワークマン女子」から「Workman Colors」へ 売場・商品はどう変わった?
- 2024-09-27丸亀製麺がはなまるうどんに大きく差をつけた「逆張り戦略」とは
- 2025-03-05西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲
関連キーワードの記事を探す
二大国民食「唐揚げ」×「おにぎり」で挑む吉野家の新業態『でいから』の勝ち筋
起死回生の海外展開へ 鳥貴族運営のエターナルホスピタリティG、中間決算は増収・2ケタ減益
「虎ノ門ヒルズ」で食文化を発信! レストラン併設型ショップ「cask」とは?
イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
9000人のうち日本人はわずか20人 「現地化」で純利益66億円稼ぐイオンマレーシアの戦略