集う場、ココロの充足に舵を切る、進化したイオンモール豊川のSCづくりを 徹底解説!
イオンモール豊川
〒442-8550 愛知県豊川市白鳥町兎足1-16
電話:0533-80-3100
名古屋鉄道・豊川線「八幡駅」から徒歩3分
見どころ
▶大屋根を架けたオープンエアのガーデンスペース
▶地元の商品を紹介・販売する専門店群
▶東海では4年半ぶりの衣食住のフルラインGMS
イオンモール(千葉県/岩村康次社長)は4月4日、愛知県豊川市に広域型ショッピングセンター(SC)「イオンモール豊川」を開業した。県東部の東三河地区では初めての大型商業施設になる。
同SCは名古屋鉄道・豊川線の八幡駅から徒歩3分の場所に位置し、国道1号線から東に約600mと幹線道路からのアクセスもよい。基本商圏は約10㎞圏で、約17万世帯/約43万人が居住。豊川市を中心に週末は豊橋市、新城市など東三河全域から集客し、年間900万人の来館を見込む。
特徴は、施設の2階正面に大屋根で覆われたオープンエアの芝生エリアやテラス席のある「セントラルパーク」を設置したことだ。悪天候でも住民が集い、食事ができ、くつろげる快適な環境となっており、約400インチの大型LEDビジョンを背にしたステージで各種イベントも開く。また、1階にも子供が遊べる小公園「グランドパーク」を設けている。
同SCにはGMS(総合スーパー)の「イオンスタイル」を核に専門店約190店が入居し、中でも食関連が53店と全体の3割近くを占める。「イオンスタイル」に隣接して1階には、21店からなる食物販ゾーン「豊かなマルシェ」を編成。その一角では
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]

イオンモールの記事ランキング
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2019-09-25石川県に「イオンモール白山」、21年夏開業、北陸最大級の規模
- 2020-07-08イオンモール、ベトナムでオフィス複合型の新業態SC、22年度下期開業
- 2020-10-09イオンモール岩村康次社長が語る、コロナ後のSCに求められるのが「地域性」と「デジタル化」の理由
- 2020-10-13イオンモール21年2月期上期決算、大幅減益となるも営業利益は約1260億円確保、回復基調に
- 2020-12-08イオンモール上尾 地域密着とデジタル化を強化した最新店舗の全貌
- 2020-12-11イオンモール岩村康次社長が語った「コロナ禍のモール経営の方向性」
- 2021-07-20SCの店頭在庫をECで販売、「モゾプラス」が8月15日オープン
- 2021-09-01初のオフィス併設型「イオンモールNagoya Noritake Garden」、10月27日開業
関連記事ランキング
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-04第111回 ショッピングセンターの減少と小型化が進む理由とは
- 2025-04-18第112回 2025年、装置産業としてSCが取り掛かるべきこととは
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2023-04-28食品小売45兆円市場、寡占化&シェア率ランキング ドラッグ急拡大!
- 2025-04-19イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌
- 2023-05-09韓国食品トレンド、新店から韓国食品の展開事例を紹介 専用コーナーは多様化傾向
- 2013-12-02年間2ケタ以上のNSCを開業!地域密着の商業集積めざす=イオンタウン 大門 淳 社長
- 2019-10-21「無印良品 京都山科」、地下1階は食のセレクトショップを目指す