さらなるマスメリット創出へ!アクシアル原和彦社長が語る、新体制のねらい
大型M&A(合併・買収)を経て成長してきたリージョナルの雄、アクシアル リテイリング(新潟県:以下、アクシアル)。同社は競争が激化するなかでも、地域シェアを拡大させることに成功している。アクシアル発足から10年の節目に、その具体的な要因や今後のビジョンを同社の原和彦社長に聞いた。
企業規模拡大をめざし3つの機能と人材を強化
──食品スーパー(SM)を取り巻く事業環境をどのようにみていますか。

1967年生まれ。89年、日本大学農獣医学部卒業、西友フーズ入社。94年、原信入社。2000年常務取締役。07年原信ナルスホールディングス専務取締役。08年原信ナルスホールディングス(現アクシアル リテイリング)代表取締役社長。13年10月から現職
原 2000年代からの20年でみると、少子高齢化や労働力人口の減少、インターネットの普及などによって、お客さまのニーズが変化してきました。高齢化に伴う健康志向や、女性の就業率の上昇によって簡便ニーズなどが高まっています。
食品を扱うドラッグストアや、ディスカウントストアも増え、業態はますますボーダレス化しています。これらの業態のコスト構造はSMとは異なるため、価格だけでは太刀打ちしづらい面があります。もちろんSMもふだん使いの商品を手頃な価格で提供する努力は必要ですが、価格対応だけでも勝ち残れません。
──アクシアルはこの20年、顧客ニーズの変化に適切に対応しながら、企業としての総合力を着実につけてきました。
原 23年4月にリニューアルした「原信紫竹山店」(新潟県新潟市)は、04年の開業から約20年で商圏内に11店もの競合店が出店した激戦区にもかかわらず、売上高を伸ばし続けています。これは、地域内での市場占有率が高まっていることを意味します。
地域シェアを高められている要因には、当社が「規模」「機能」「人材」を重視してきたことがあると考えています。
当社は「お客さまに豊かさ、楽しさ、便利さを商品やサービスを通じて届ける」ことを理念に掲げています。この実現には企業規模を拡大し、チェーンストアとしてマスメリットを創出することが必要です。そのために「物流」「製造拠点」「IT」など店舗を支える機能を整備するとともに、これをつくり込める人材育成を追求してきました。
マネジメントシステムで売上、収益性を高め続ける
──時代のニーズに対応し、商品政策(MD)も進化させてきました。
原 02年頃から新潟県では大手流通小売業の積極進出による「新潟戦争」が発生しました。当時は売場に十分な競争力がなく、競合店に手厳しくやられた痛い経験があります。そこから打ち出したのが、現在のMDの原点である「ニューコンセプト」です。
MDでコンスタントにヒット商品を生み出し続けるためには、
市場占有率2023 の新着記事
-
2023/04/29
コロナ収束で2022年は微減、デリバリー市場の推移と展望とは -
2023/04/29
再編を呼ぶ2つの要因 松岡真宏氏が読み通す、小売業界再編と取るべき戦略 -
2023/04/28
食品小売45兆円市場、寡占化&シェア率ランキング ドラッグ急拡大! -
2023/04/28
コロナを経て再び拡大基調へ!総菜専門店の市場規模&市場占有率2023 -
2023/04/28
節約志向と商品進化で1兆円間近!100円ショップ市場占有率2023 -
2023/04/28
日本アクセスが首位に!日本の食品卸市場規模と有力各社シェア率ランキングは?
この特集の一覧はこちら [17記事]

アクシアルリテイリングの記事ランキング
- 2025-02-10週刊スーパーマーケットニュース バロー 、AI活用で食品ロス削減を実現!
- 2013-07-22規模の利益を生み出すため、機能と人材を強化する=原信ナルスHD 原 和彦 社長
- 2021-05-184つの切り口の新MDを全面導入したフレッセイ足利南店を徹底解説
- 2021-07-12ROA11.5%!抜群の経営効率を誇るアクシアル リテイリングの経営指標を5か年推移で分析
- 2021-11-29PB新商品を積極投入中! 原信・ナルスの日用雑貨が好調の理由
- 2022-07-13アクシアル、好調要因は総菜にあり! 「原信安曇野店」に見る、強さの秘訣
- 2024-03-11ストアオブザイヤー2024、4~6位 万代、コープさっぽろの話題店が!
- 2024-03-27原信・ナルスの社会課題起点型PBハナウェル、始動から1年の成果とねらいとは
- 2024-11-11週刊スーパーマーケットニュース コープみらい、「コープ坂戸薬師町店」をオープン!
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-22歴史的相場高を乗り越える!オーケー、サミット、イオンらの精肉で価値を創る方法とは
関連キーワードの記事を探す
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞