2期連続の増益見込む西友、収益性を高めるデジタル戦略とは
西友(東京都/大久保恒夫社長)は2021年以降、「リアルでもネットスーパーでもNO.1」を掲げ経営改革を大きく前進させてきた。デジタル施策においては、ウォルマート(Walmart)からのシステム切り離しを経て、データを活用したデジタルマーケティングや、店舗とネットスーパーの連携による収益性向上をめざすOMO(Online Merges with Offline)戦略を加速させている。
IT・デジタルを基盤に商品力と販売力を向上

西友は、2021年3月に大久保恒夫社長が就任し、新しい経営体制を発足して以降、経営改革を積極的に進めてきた。
大久保社長は、経営改革の基本的な考え方について「商品力と販売力を二本柱として価値を創造し、利益を上げ、これを原資に『人財』『IT・デジタル』『店舗』の3つの基盤に投資する。そうすることで、商品力と販売力をさらに高めるという正のスパイラルを回し西友を大きく発展させていく」と説明する(図表)。
商品力では、生産段階まで踏み込むことで付加価値を高めた商品を開発。23年4月には生鮮食品の新たなプライベートブランド(PB)「食の幸」を立ち上げ、おいしさと品質を重視した商品を売場で徹底的に売り込み、PB全体の売上高構成比と粗利率ともに上昇させている。
販売力では、価値ある商品の魅力を売場できちんとアピールする「売り込み力」を強化。また、在庫の適正化や従業員のマルチジョブ化による人件費コントロールなどにより店舗のローコストオペレーションを実現している。
現在、西友は25年度を最終年度とする中期経営計画で、営業利益を
データ、A I 活用浸透で成長加速!DX白書2024 の新着記事
-
2024/04/10
小売業のIT投資の最先端がわかる!小売業IT&DXアンケート2024 -
2024/04/09
NRF2024まとめ レジレス、スマートカートに注目!最新テクノロジーは小売をどう変える? -
2024/04/08
青山商事、アパレル最大級のアプリ会員を活用したOMO戦略とは -
2024/04/05
「あらゆるプロセスにおけるデジタル化」進めるダイエーのDX戦略と成果とは -
2024/04/04
25年の既存店粗利は70億円伸長へ!ローソンの新発注システムAI.COの成果とは -
2024/04/03
2期連続の増益見込む西友、収益性を高めるデジタル戦略とは
この特集の一覧はこちら [8記事]

西友,楽天グループ・楽天ペイの記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-11PB「食の幸」の総菜化が加速! 新店「千葉中央店」の売場に見る、西友の総菜戦略最前線
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-05-06小売業種からはトライアルなど8社が上場! 24年の新規公開企業のその後
- 2022-01-13コロナ時代にマッチし、PB売上が前年比27%増の西友 進化する商品開発の手法に迫る!
- 2022-07-08大久保恒夫社長が語る西友の成長戦略、SPA化とリテールメディア化の狙いと詳細とは
- 2025-04-28愛知県内3カ所目の「ららぽーと安城」がオープン! “体験重視”のコンセプトの全容とは
- 2019-03-20【楽天ペイ】個人間送金や電子マネー機能など統合、最大40倍のポイント還元実施
関連記事ランキング
- 2025-05-14「クルベ」が埼玉県に初進出!賑わう最新3号店を徹底調査
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-05-14ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関連キーワードの記事を探す
新規施策・新商品目白押し! 東京23区初出店「ヤオコー杉並桃井店」レポート(後編)
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説
愛知県内3カ所目の「ららぽーと安城」がオープン! "体験重視"のコンセプトの全容とは
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説
トライアル、西友買収の“真相”と“深層” トップが激白した今後の展望とは
PB「食の幸」の総菜化が加速! 新店「千葉中央店」の売場に見る、西友の総菜戦略最前線