後発企業に学ぶ!食品スーパーのアプリ導入で大切にすべきこととは

兵藤 雄之
Pocket

去る3月1日から4日まで、東京ビッグサイトにて第38回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2022」が開催された。その会場での取材から、小売業に役立つ情報をお伝えしたい。今回は、アプリ後発組の小売業、とくにスーパーマーケットは導入にあたり、何に注意すべきか、だ。

milindri/istock
milindri/istock

ベイシア、東急ハンズなどが導入する「MGRe(メグリ)」とは

 リテールテックの来場者数宇はコロナ前の半分以下、人であふれる展示ブースも少なく、会場内を回遊するには適度の混雑具合だった。そうしたなかで、わずかなスペースに十数人が足を止め、熱心にプレゼンテーションに耳を傾けている展示ブースがあった。

 アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」のブースだ。2007年創業のランチェスター(東京都/田代健太郎社長)が開発したもので、同社では無印良品のアプリ「MUJI passport」の立ち上げなどに関わった後、17年に「MGRe」の前身である「EAP」をリリース、20年に現在の名称にリブランディングした。「MGRe」は、ニュース配信、クーポン施策、店舗案内、ECとの連携、会員証等を標準機能としており、ベイシアや東急ハンズ、数々のアパレル系ブランドなどで導入が進んでいる。

 熱心な聴衆を引き付けていたのは、ベイシアグループ全体を管轄する担当者を交えたミニセミナーだ。20年12月から「MGRe」を導入したベイシア。その基本機能は、「ポイントをためる」「チラシを見る」「クーポンがもらえる」「シーズン商品を予約する」で、会計時に会員証画面を提示すれば会員限定価格が適用される。また22年1月から同社では、楽天全国スーパー内に「ベイシアネットスーパー」をオープンしているが、その商品の店舗受け取りを希望する場合、ベイシアアプリと連携することになっている。

 Webサイト上にある「よくある質問」コーナーでは、アプリの使い方はもちろんダウンロードやアップデートの方法、プッシュ通知の設定方法や機種変更した場合の設定方法などにもていねいに回答しており、そのうえで電話対応窓口としてベイシアポイントカスタマーセンターを設けている。食品スーパーであるベイシアの場合、他の「MGRe」導入企業よりも想定ユーザーの年齢層が高くなるということもあって、こうした部分を手厚くしている。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態