エシカル型PB初導入!18年で競合11店出店でも売上伸び続ける原信紫竹山店改装レポート
原信紫竹山店
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山1-6-36
電話:025-247-3155
JR信越本線「新潟」駅よりクルマで約10分
見どころ
▶売場の各所で展開する「Hana-well」商品
▶提案型のゴンドラエンド売場
▶原信最大級の売場面積で展開する冷凍食品
アクシアル リテイリング(新潟県/原和彦社長)傘下の原信(同/丸山三行社長)は4月8日、新潟県新潟市に「原信紫竹山店」(以下、紫竹山店)をリニューアルオープンした。
紫竹山店が開業したのはJR信越本線「新潟」駅から南へ約1.5㎞。クリーニング店と家電量販店とともに近隣型ショッピングセンターを形成している。
基本商圏と設定する店舗から半径2㎞圏内には、約3万4000世帯/約7万人が居住する。周辺は単身世帯が多く、世代別人員数の割合は、60代以上が新潟県平均よりも低い。
紫竹山店がオープンしたのは2004年。以降、商圏内に競合他社が積極出店し、いまや11店もの競合店がある。そうしたなかでも同店は高い売上を維持し続け、22年度の年商実績は26億円。今回の改装によって同28億円をめざす。
同店の店舗面積は2394.3㎡で、取り扱いSKU数は約1万6700と幅広い品揃えを提供する。原信の最新のMD(商品政策)を導入しており、なかでも最大の特徴が、新しいプライベートブランド(PB)「Hana-well」の本格展開を開始した点だ。社会課題への対応に取り組むエシカル商品のシリーズで、「おいしさと、やさしさを。」を主テーマに、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/07/04
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは -
2025/07/04
即食・簡便対応強化したマルエツの新店「千歳船橋店」の売場をレポート! -
2025/07/03
マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説! -
2025/07/03
宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説 -
2025/07/03
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート -
2025/06/24
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [280記事]

原信ナルスの記事ランキング
- 2025-07-09「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
- 2025-06-092024年度は増収増益のアクシアル、今期減益予想の理由とは?
- 2025-03-26原信の新店「阿賀野店」 最新MD投入した総菜売場をレポート!
- 2024-03-11ストアオブザイヤー2024、4~6位 万代、コープさっぽろの話題店が!
- 2025-01-14「おいしさ」を科学的に追求する、原信・ナルスの総菜戦略 売上毎年4%増加
- 2025-04-19原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト!
- 2015-09-01TQM活動をベースに収益性を高めチェーンストアのご利益を追求=アクシアル 原 和彦 社長
- 2020-11-11原信・ナルスがコロナ禍で好調維持の一因!消費増税対応で導入始めた「価格政策」とは?
- 2023-12-19原信・ナルスの丸山三行社長が語る 個店の利益確保進める取り組みとは
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性