低価格〜高質SMまで!万代4店舗調査からわかる「生鮮・総菜進化」の実態とは

Pocket

万代1280

ここまで見てきたように、万代の強さの源泉として、近年の「生鮮・総菜の進化」は大きなウエートを占める。本稿では本誌おなじみの売場・商品の専門家、KTMプラニングRの海蔵寺りかこ氏が大阪市内の複数店舗を調査し、生鮮進化の最前線に迫った。

「ふつうのSM」から「注目される存在」に

 高校卒業までのほとんどを関西圏で過ごした筆者にとって、万代といえば旧社名の「万代百貨店」(1989年に万代へ社名変更)のイメージも強い。その後食品小売業界に身を置いて以降は、ボリュームゾーンからその少し下をターゲットとした関西地盤の食品スーパー(SM)として認識しつつも、“意識”するような存在ではなかった。直近では2年ほど前に万代の店舗をいくつか訪れているが、やはり大きなインパクトを受けることはなかったのが実のところである。

 しかし、その後業界関係者から「万代に勢いがある」「生鮮の品質が以前に増してよくなった」「(関西に進出した)ロピアにも対抗できている」といった評判を聞くようになった。そんなタイミングで、今回の「万代特集」におけるMD調査の依頼を受けたわけだ。

 今回訪問した店は、万代が本部を置く東大阪市の南に位置する八尾市内の3店舗と、今年5月にオープンした高槻市内の新店1店舗の計4店舗。いずれも立地、売場サイズ、店舗年齢は大きく異なる。それらの店舗を訪れ、進化が著しいという生鮮および総菜を中心に売場や商品を分析し、万代の強さの“源泉”を探ってみた。

「安さ」と「こだわり」が直感でわかる旗艦店

 まずは

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

解説

海蔵寺りかこ / KTMプラニングR 代表

食品コンサルタント
1級色彩コーディネーター、カラーデザイナー、UCアドバイザー

株式会社KTMプラニングR代表。大阪府吹田市出身、太陽の塔を眺めながらバレーボールに明け暮れる少女時代を過ごす。ダイヤモンド・チェーンストア誌連載「販促の強化書」、店舗調査解説などを執筆。JA全農にてさまざまな国産農畜産物のSPA化と向き合う。惣菜メーカー、食品スーパー、データ分析等の各企業のサポートや各種セミナーも開催している。

KTMプラニングRホームページ

構成

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態