ロピア、オーケーで揺れる関西スーパー業界!知られざる強者「万代」の強さの秘密とは
首位ライフにも迫る関西第2のSM企業
「生鮮の品質がよくなり、店の集客力がさらに高まっている」「ロピアの攻勢にもしっかり対応できている」──。ここ最近、こうした評判の声が複数の業界関係者から挙がっているのが、関西一円で食品スーパー(SM)を164店舗(2023年5月時点)展開する万代(大阪府/阿部秀行社長)だ。
万代は1949年に「万代油脂工業」として創業し、62年に同社から分離して設立された「万代百貨店」を源流とする。「百貨店」を社名に掲げつつも店舗の業態は実質的にSMであり、チェーンストア化の流れに乗って出店を加速。87年には100店舗に到達し、89年に現社名へ変更している。
その後も拡大を続けて2014年に年間売上高が3000億円の大台に乗り、一大SMチェーンとしての地位を確固たるものにした。本誌22年9月15日号「日本の小売業1000社ランキング」によると、万代の売上高順位はヤオコー(埼玉県/川野澄人社長)に次いで国内第9位となっている。
直近の23年2月期の売上高は3622億円。関西を地盤とするSM企業としては、ライフコーポレーション(大阪府/岩崎高治社長:以下、ライフ)に次ぐ規模を誇る。ちなみにライフの近畿圏の売上高(23年2月期)は3733億円で、万代はそれとほぼ互角の存在にまでなっている。
しかしそうした企業規模の大きさとは裏腹に、なぜ万代が競争激しい関西というマーケットにおいて成長を継続してきたのかという点にフォーカスが当たる機会は、それほど多いとは言えなかった。メディアにあまり登場しないということもあるが、「店づくりや商品政策(MD)は堅実で、もともとお客の支持も高かった。ただ、特色あるSMが多い関西において、何か傑出した特徴があるチェーンではなかった」(業界関係者)という見方がされていたことも大きい。誰もが知る大手チェーンでありながら、とくに首都圏をはじめとする関西以外のエリアの小売業からは、取り立てて注目されることが少なかったのだ。
徹底分析「万代」強さの秘密 の新着記事
-
2023/08/02
どうなるオーケー進出後の関西小売市場 専門家、有識者が占う気になる行方 -
2023/08/01
エビ、肉といえば!「万代さえあればいい」と関西人に言わしめるその理由とは -
2023/08/01
個店対応力を磨き、ID-POSデータ分析に本腰!取引先が明かす、大阪・万代が強い理由 -
2023/07/31
購買データから上位20品目を抽出、分析!万代の売れ筋総菜とは -
2023/07/31
消費者1000 人調査で判明!万代を選ぶ理由と課題とは -
2023/07/29
低価格〜高質SMまで!万代4店舗調査からわかる「生鮮・総菜進化」の実態とは
この特集の一覧はこちら [12記事]
万代の記事ランキング
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2024-12-23週刊スーパーマーケットニュース マルエツ、「らくらくクマさん宅配便」対象店舗拡大へ
- 2023-07-26ロピア、オーケーで揺れる関西スーパー業界!知られざる強者「万代」の強さの秘密とは
- 2023-05-11徹底調査で判明!関西屈指の「強いスーパー」、万代の高い集客力の秘訣とは
- 2024-12-11万代が本社下の旗艦店を大改装!徹底的な生鮮強化で関西市場深耕の戦略店に?
- 2023-07-28万代ビバモール美原南インター店でみせる!万代の卓越したロピア対策とは
- 2023-07-31消費者1000 人調査で判明!万代を選ぶ理由と課題とは
- 2023-08-02どうなるオーケー進出後の関西小売市場 専門家、有識者が占う気になる行方
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2024-12-13オーケーが関西で多店舗化しても、“強さが揺るがない”食品スーパーとは
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-24フードスクエアカスミ都内2号店、バイユー江戸川松江店の売場づくり解説
関連キーワードの記事を探す
インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!