ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
三井不動産の強さとHC企業の活躍目立つ
商業集積部門の1位は、三井不動産(東京都)の「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真」だ。同社は2連続で同部門1位を獲得しており、施設開発力の高さを見せつけた。同施設は、同社初となるSC業態とアウトレット業態のハイブリッド型商業施設で、2つの業態を複合させることで高い利便性を発揮している点が称賛された。

続く2 位は、ホームセンター(HC)企業であるジョイフル本田(茨城県)の「ジョイホンパーク吉岡」で、HCを核に、幅広い業態を集積し、見事にエンターテインメント性あふれる施設開発を行っている。3位はイオンリテール(千葉県)の「そよら湘南茅ヶ崎」だ。同社が積極開発を進める都市型SCの新フォーマットであり、地域に密着して日常需要を深掘りする業態として高評を得ている。
専門店部門の1位は、HCのハンズマン(宮崎県)による「ハンズマン松原店」だ。九州地方で高い人気を誇る同社がオープンした本州1号店で、ハンズマン最大となる約6000坪の売場面積に約28万SKUの商品を集積。圧倒的な品揃えと来店客に感動を与える店づくりに多くの票が集中した。

第2位は成城石井(神奈川県)のパンと焼き菓子に特化した新業態「成城石井BAKERY」、第3位はドン・キホーテ(東京都)のPB特化店「ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店」と、有力企業が強みを生かした新業態が上位入りを果たしている。
今、行くべき店2024 の新着記事
-
2024/03/14
支持されるベーカリーの5要素とは?それを満たす参考にすべき4店を紹介! -
2024/03/14
いま総菜開発担当者がいくべき、海外メニューを参考にできる店4選! -
2024/03/13
ライブキッチンで実演!京阪百貨店が開発した冷食専門店「5.0°F」の実力とは -
2024/03/13
市場隣接の商業施設「豊洲千客万来」に今、行くべき理由とは -
2024/03/13
リピート率7割!「日本一の道の駅」人気の秘密に迫る -
2024/03/12
ニューヨーク視察時に必ず行くべき、大注目ウェグマンズのマンハッタン1号店
この特集の一覧はこちら [15記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2025-06-13第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
関連キーワードの記事を探す
年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
ペットゴー、ペットヘルスケア領域に特化したEC、D2C事業にも参入
美容と医療も含めた総合力が武器、付加価値型の商品開発を強化するイオンペット
第116回 SC生き残りの鍵は「リピート率」! これからの時代の集客戦略とは
テナント賃料は高いのか安いのか、不動産から考えるアパレルチェーンの出店戦略
第113回 SCとは、”商業テナント縛りの不動産賃貸業”である