世帯構造やライフスタイルの変化に合わせ「シン・容量」に対応した商品が続々
ちょうどいいサイズの飲料や調味料が登場
日本コカ・コーラでは、以前から製品展開している160ml以下の缶、350ml以下のPETボトルを「アフォーダブル」サイズと位置づけ、23年より販売を強化している。「アフォーダブル」は直訳すると「おてごろ」という意味で、買いやすさや適量、持ち運びやすさなどのニーズに対応した商品となっている。ミニ缶・ミニPETボトルは手に取りやすい価格帯であることから衝動買いが多く、購買促進に貢献している。

一方、ヤマサ醤油では、食卓でもキッチンでもさまざまなシーンやライフスタイルに合わせた「鮮度ecoボトル」300mlシリーズを展開。ほどよい量とサイズ感で少人数世帯にも使いやすい。料理に合わせて醤油を使い分けたい人にもちょうどよいサイズで、特選クラスの丸大豆しょうゆや、生しょうゆ、だししょうゆなど、5種類をラインアップした。

そのほか、調味料ではキユーピーが、ドレッシングの主力商品「深煎りごまドレッシング」と「シーザーサラダドレッシング」の容量ラインアップを拡充。これまでの180mlと380mlに加え、260mlと600mlを増やして4つの容量を展開している。ドレッシングはサラダだけでなく、さまざまな料理に使われることが増えており、とくに「深煎りごまドレッシング」は、冷奴、豚しゃぶ、うどんなどのかけるメニューのほか、蒸し料理や鍋物のたれ使いとしても広がっている。そのため大容量を求める声が多くなったことから600mlを発売。一方、家族の好みに合わせて使い分けて複数の種類を保有する世帯も増えていることから、手ごろな価格で購入しやすい260mlもラインアップした。ドレッシングは世帯によって使い方が多様化しているため、容量も複数揃える必要があるようだ。

ヨーグルトは最適な中容量帯、スープは好みの濃さが選べる大容量
生活環境や食シーンの変化から、多様化するあらゆるユーザーのニーズに応えるため、明治では昨年、「明治ブルガリアヨーグルト」シリーズに「コンパクトシリーズ」を発売。180gの「コンパクトプレーン」3種類と、400gの「コンパクトのむヨーグルト」4種類。そのままで、食べきり、飲み切り、分け合って、それぞれのライフスタイルに最適なシリーズとして提案した新容量となっている。コンパクトシリーズは、持ち帰るのも便利で、冷蔵庫の中でも場所をとらず好評となっている。また、コンパクトシリーズを発売することで、ライトユーザーを取り込んでおり、市場も活性化している。

一方、ポッカサッポロフード&ビバレッジでは、主力商品の「おうちスープ」シリーズのパウチ容器入り大容量タイプを展開している。いつもの飲み方はもちろん、自分の好きな量、濃さで楽しむことができるのが魅力となっている。また、具材が入っていないので、料理にも使える汎用性があり、チーズフォンデュやドリアなど、手軽にアレンジできる点も魅力だ。

各社とも、多様化する食やライフスタイルに合わせて、新たな価値を持った容量帯を展開することで、需要を喚起して市場活性化につなげている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-01Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
- 2025-06-24食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
- 2025-07-05アイスクリーム市場、24年は全国的に高い気温、気候変動が市場を後押し
- 2017-09-15カゴメ 代表取締役社長 寺田 直行多様な選択肢を提供し、野菜不足をゼロにする!
- 2022-08-18だし市場、21年度も堅調に推移 さまざまな形状の商品で需要に対応
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2022-11-06小麦粉の代替需要だけじゃない!米粉麺の人気が高まっている事情
- 2023-10-24シリアル市場、オートミールの苦戦で市場は前年割れ グラノーラ、コーンフレークは堅調
- 2023-12-27スナック菓子市場、家庭内需要は堅調、土産需要やオフィス需要に回復の兆し
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
関連キーワードの記事を探す
食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く
2024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
“本格ビールのうまさ”と“糖質ゼロ(※1)”が両立!「パーフェクトサントリービール」が好評
サントリーが濃縮飲料「おうちドリンクバー」でつかんできた確かな手応え