ヘアカラー市場、ダウントレンドが続くもコロナ禍で消費動向に変化も
染めたカラーをキープするため トリートメント類が伸長

KSP-POSによると、白髪用カラーリング剤カテゴリーの2020年4月から21年3月の期間通算の金額PIは、対前年比8.6%減の755.6円、数量PIは同9.3%減の1.08となった。
コロナ禍においてはさまざまなカテゴリーのマーケットに影響が出ているが、美容関係のカテゴリーはとくに大きな打撃を受けている。
月別の動向を見ると、卒業式や入学式といった行事のために髪を染める機会の増える4月は例年売上が高い傾向にあるが、20年4月は緊急事態宣言中であり多くの学校で行事が中止となったため前年比で3割近く減少。前年の消費税増税前の駆け込み需要の反動減となった9月も同期比で37.6%減と大きく落ち込んでいる。
ヘアカラーのマーケットは売上の8割以上を白髪用のカラーリング剤が占めている。近年は美容院で髪を染めることが一般化しており、白髪用、黒髪用ともにセルフのカラーリング剤マーケットはダウントレンドにある。
しかし20年2月以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響により外出を自粛したこと、さらに美容院での感染を避けたいといった理由から、自宅での髪染めに切り替える生活者が増加。髪の色落ちを防ぐため、トリートメントを切り替えたり、カラーシャンプーを使ったりといった動きも出てきているようだ。
白髪用カラーリング剤で需要が拡大しているのが、出かける前などでも手軽に染められる部分用の白髪染め。なかでもアッシュ系カラーは黒くなりすぎない自然な風合いで人気があり、男性用の白髪染めでも黒くなりすぎず自然な印象に仕上がるグレー系カラーが人気を集めている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2025-01-30アイリスオーヤマ、赤ちゃん用紙おむつ事業新規参入
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2024-03-15飲み切りサイズの手頃感で女性・シニア層を獲得、コカ・コーラの販売戦略とは?
- 2024-08-16カレー市場、時短・簡便・本格感を備えた新しいルウカレーが台頭
- 2025-04-07菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗
- 2019-10-31アングル:成人おむつ市場が世界で拡大、イメチェンが成長の鍵