パスタ&パスタソース、保存性・簡便性の高さが支持されコロナ禍で需要を大きく拡大=カテゴリーフォーカス
保存性と簡便性の高さに加え、味のバリエーションが豊富で、世代を問わず好まれているパスタ。とくにコロナ禍においては大きく需要を拡大したカテゴリーのひとつだ。パスタ&パスタソース市場の最新の動向をレポートする。
パスタの需要は3月から急上昇

日本パスタ協会によると、2019年のパスタの国内供給量は28万5225トンで対前年比4.6%増。国内生産量は13万9569トンで同3.6%増、輸入量は14万6189トンで同5.6%増となった。昨年2月の日欧EPA(経済連携協定)の発効によりイタリア産の輸入量が伸びたことが予想される。
KSP-POSデータのスパゲティの期間通算(19年8月~20年7月)の金額PIは、2617円で対前年同期比21.5%増。1月までは前年並みで推移していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大で、ユーザーのまとめ買いが急増し、3月は同59.1%増、4月は同84.5%増、5月は同40.6%増と大きく伸ばした。
パスタは引き続き、結束タイプ、早ゆでタイプが好調。結束タイプは1食分がわかりやすいこと、早ゆでタイプは調理の時短ニーズにマッチしていることから支持されている。
一方、マカロニの期間通算の金額PIは、517円で同9.2%増。マカロニもロングパスタ同様に3月頃から需要が高まりはじめ、4月は同50.7%増、5月は同26.7%増と大きく伸長した。ショートパスタはサラダやグラタンでの使用がメーンとなっており、食べ方が広がれば、さらに需要拡大につながる。
そこで日本製粉では昨秋、主食として使ってもらうためにプレミアムブランドの「REGARO(レガーロ)」からショートパスタ3種類を発売。また、この秋は日清フーズの「青の洞窟」シリーズから肉厚で食べ応えのあるショートパスタ3種類がラインアップされた。パスタの本場イタリアではショートパスタの種類が豊富なことから、日本でもバリエーションが広がれば、ショートパスタ市場も拡大することは間違いない。
パスタソースの需要は二極化がさらに進む
粉末・ペーストのパスタソースの期間通算の金額PIは、1048円で対前年同期比18.2%増となった。パスタの需要と同様に2月から金額PIは急上昇しており、3月は同47.2%増、4月は同68.6%増と大幅に伸長した。
パスタソースは、家庭内の内食化やゆでたパスタに加えるだけの手軽さから、「あえるタイプ」が市場を牽引。ミートソースやカルボナーラなどの定番メニューのほか、和風メニューなど品揃えが充実しており、キユーピーでは、香りを楽しむ大人向けの「香るタイプ」などもラインアップしている。
一方、レトルトソースの期間通算の金額PIは1756円で同23.2%増。3月は同59.6%増、4月は同89.3%増、5月は同44.4%増となった。家庭でもちょっと贅沢に外食気分を味わいたい、というニーズが高まり、日清フーズの「青の洞窟」など、プレミアムな個食タイプが人気となっている。今後は、時短・簡便と本格的・豪華などのニーズの二極化がさらに進むことが予想されている。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-07-01Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
- 2025-06-24食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-07-05アイスクリーム市場、24年は全国的に高い気温、気候変動が市場を後押し
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2017-09-15カゴメ 代表取締役社長 寺田 直行多様な選択肢を提供し、野菜不足をゼロにする!
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2023-10-24シリアル市場、オートミールの苦戦で市場は前年割れ グラノーラ、コーンフレークは堅調
- 2024-08-09三島食品の「ゆかり」、脱「ふりかけ依存」で売上アップ、その戦略とは
関連キーワードの記事を探す
食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
カゴメとロック・フィールドが新たな業務提携 「野菜」を切り口に2社が連携を深める理由
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く