卸売業から価値創造卸への脱却図る、低温物流でダントツめざす=日本アクセス 田中 茂治 社長

Pocket

逆風吹き荒れる環境のなか、食品卸各社の改革が始まった。何をめざし、どのように変わるか。改革の成否が企業の存続を左右する──食品卸各社はそのような改革競争のただなかにある。食品卸業界第2位で、低温カテゴリーに強みを持つ日本アクセス(東京都/田中茂治社長)は、同社にしか提供できない価値の創造をめざす。

「卸売業」はモノを売る物販業

──大手食品卸の2013年度決算は、多くが減益でした。この事実からも、業界を取り巻く経営環境は一層厳しさを増しているように感じます。

日本アクセス代表取締役社長 田中 茂治
日本アクセス代表取締役社長 田中茂治 たなか・しげはる ●1952年3月7日生まれ。74年4月伊藤忠商事入社。2002年6月執行役員就任。05年4月常務執行役員就任、食料カンパニーエグゼクティブバイスプレジデント兼食品流通部門長。06年4月食料カンパニープレジデント。06年6月代表取締役常務就任。09年4月日本アクセス顧問就任。09年6月日本アクセス代表取締役社長就任。

田中 当社の14年3月期(13年度)の連結売上高は1兆7140億円と、対前期比5.7%の増収でしたが、経常利益は189億円で同3.2%の減益となりました。

 ご指摘のとおり、消費税増税、円安基調、そして物流費の高騰など、どれをとっても、われわれを取り巻く経営環境には明るい材料はありません。

 食品卸売業は、大きな転換期に入ったと実感しています。ですから、当社はそれを見越して数年前から改革を推進しています。これは、社内の風土や価値観をも変える大改革です。今、変わらなければ、明日はありません。社員一人ひとりが危機意識を持ち、自分たちの力で会社を変えるという意志で臨まないと、この改革は成功しません。

──13年度からの「第5次中期経営計画」に、新ビジョン「日本アクセスは3つの市場分野におけるACCESS VALUE実現を通じて『卸売』の枠を超えた『卸』企業を目指します」を掲げています。具体的には、どのような企業に生まれ変わることで、現状を打破し成長に転じようとしているのですか。

田中 フィリップ・コトラー教授が著書『コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則』の中で説いているとおり、製造者主導の時代から消費者主導の時代に移り、さらに価値主導の時代になりました。これを流通に照らしてみると、製造者主導の時代の覇者だった「問屋」は、消費者主導の時代に衰退していき、「卸売業」が生き残りました。このように、時代に適合しなければ市場から退場を余儀なくされてしまうのです。

 一般的に、「卸売業」はモノを売る物販業です。しかし、価値主導の時代となった今、従来どおりの物販業のままでは生き残れません。価値を創造し、お客さまに提供できる「価値創造卸」へ転換しなければ生き残れないのです。それがビジョンに掲げた「『卸売』の枠を超えた『卸』企業」の意味するところです。簡単な言い方をすれば、物販業を卒業し、流通サービス業になろうとしているのです。

1 2 3 4

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態