店頭受け取りを強化!イオンリテールがネットスーパー本部を社長直轄にした理由
総合スーパー(GMS)や食品スーパーを運営するイオン(千葉県/吉田昭夫社長)グループの中核企業、イオンリテール(千葉県/井出武美社長)は、2020年6月24日付でネットスーパー本部を新設した。成長戦略の実行を加速するとともに、ネットスーパーの利便性をさらに高める目的で担当部署が本部に格上げされ、社長直轄の組織となった。これまで以上のスピード感を持ってネットスーパー事業を発展させようとしている同社の取り組みを見ていこう。
約180店舗でサービスを展開

新型コロナウイルスが感染拡大し始めた20年2月度のイオンリテールの売上高は、対前年同月比2.7%増と前年同月実績を上回った。しかしその翌月以降、現時点で発表されている最新結果である7月度に至るまで月次の売上高は前年同月を下回っており、8月20日発表の7月度の売上高は同8.0%減となっている。

ただし、コロナ禍にあっても堅調だった部門がある。それは食品だ。食品の売上高は前月に続き堅調に推移し、7月度の既存店の食品売上高は同1.6%増だった。
外出自粛期間中、食品をはじめとする生活必需品をまとめ買いするお客が増えている。そうしたなかで、ニーズが急拡大しているのがネットスーパーだ。イオンリテールが運営するネットスーパー「おうちでイオン イオンネットスーパー」(以下、イオンネットスーパー)では、コロナ禍で注文が急増しており、第1四半期(3~5月)の売上高は前年同期と比べて
小売ビジネス新局面!食のECシフト の新着記事
-
2020/09/30
アマゾン・フレッシュついにオープン!アマゾンが「リアルシフト」する理由とは -
2020/09/30
顧客満足度はアマゾン以上!意外に知らない、急進するコストコECの秘密 -
2020/09/30
一気に進んだ欧州小売のECシフト総まとめ アルディ、リドルも動く! -
2020/09/29
「ネットスーパーが不要なスーパーの特徴と代わりにすべきこと」ローランド・ベルガー福田稔氏 -
2020/09/29
米国で急拡大する食のEC市場 業績の明暗分ける2つの存在 -
2020/09/29
消費者調査で判明、食のECシフトは一過性か!? 8割超の消費者が「〇〇」と回答
この特集の一覧はこちら [15記事]

イオン・グループ,イオンリテールの記事ランキング
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-05兵庫県初出店の「そよら西宮今津」 激戦区で選ばれるための差別化戦略とは
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2020-09-28ネットスーパーのピッキング作業を徹底調査 そこから見えてきたものとは!?
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
関連記事ランキング
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-05兵庫県初出店の「そよら西宮今津」 激戦区で選ばれるための差別化戦略とは
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2020-09-28ネットスーパーのピッキング作業を徹底調査 そこから見えてきたものとは!?
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
関連キーワードの記事を探す
美容と医療も含めた総合力が武器、付加価値型の商品開発を強化するイオンペット
イオン・セブン&アイ相関図2025 激変する流通2大グループを大俯瞰!
トライアル西友、セブン&アイ、イオンの行方は? 気鋭のアナリストが解説