ヨーカ堂のネットスーパー、セブン受け取りや置き配などで劇的進化!欠品半減のマジックとは!?
イトーヨーカ堂(東京都/三枝富博社長)は2020年7月、自社ネットスーパーの「イトーヨーカドーネットスーパー」(以下、IYネットスーパー)を大幅にリニューアルした。同社はEC利用者が一般的に感じる不便・不安を解消し、買いたいときに買いたい商品を利用者にとって都合のよい方法で受け取れるネットスーパーの実現に向けて取り組んでいる。リニューアルによってIYネットスーパーの何が変わったのか。
116店舗でネットスーパーを展開

「欠品でほしい商品が買えない」「配達時間枠がいっぱいで都合のいい時間に届けてもらえない」──。
ネットスーパーを利用する人々にとって、この2つが最も一般的で、なおかつ切実な不満であろう。

2020年9月現在、イトーヨーカ堂は実店舗135店舗中116店舗でIYネットスーパーを展開している。オンラインで受注した商品を店舗従業員が実店舗でピッキングし、委託する配送会社がお客の指定した場所まで配達する、いわゆる「店舗出荷型」のビジネスモデルをとっており、01年にサービスを開始した。
IYネットスーパーでは、「ほしい商品が手に入らない」「都合のよい時間に受け取れない」という不便・不安を解消し、実店舗と遜色ない買物体験を利用者に提供しようと改善を続けている。20年7月に実施した
小売ビジネス新局面!食のECシフト の新着記事
-
2020/09/30
アマゾン・フレッシュついにオープン!アマゾンが「リアルシフト」する理由とは -
2020/09/30
顧客満足度はアマゾン以上!意外に知らない、急進するコストコECの秘密 -
2020/09/30
一気に進んだ欧州小売のECシフト総まとめ アルディ、リドルも動く! -
2020/09/29
「ネットスーパーが不要なスーパーの特徴と代わりにすべきこと」ローランド・ベルガー福田稔氏 -
2020/09/29
米国で急拡大する食のEC市場 業績の明暗分ける2つの存在 -
2020/09/29
消費者調査で判明、食のECシフトは一過性か!? 8割超の消費者が「〇〇」と回答
この特集の一覧はこちら [15記事]

イトーヨーカ堂の記事ランキング
- 2025-04-28イトーヨーカ堂が「ヨークフーズ東小金井店」をオープン 即食強化の売場づくりをレポート!
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-06-17ビックカメラ、「イトーヨーカドー たまプラーザ店」3階にテナント出店、今秋
- 2020-05-12新業態「ヨークフーズ」と自社インフラの整備…セブン&アイが新会社ヨークのもとで描く「首都圏食品戦略」とは!?
- 2024-09-265兆円台に回復!縮小続いたGMSの市場規模&市場占有率2024
- 2021-09-16イトーヨーカ堂、スマホレジとカートレジを導入、21年度中に13店舗
- 2021-10-06ヨーカ堂、「アリオ加古川」を10月28日オープン、既存施設を改装
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2025-01-29イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦
関連記事ランキング
- 2025-04-28イトーヨーカ堂が「ヨークフーズ東小金井店」をオープン 即食強化の売場づくりをレポート!
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-06-17ビックカメラ、「イトーヨーカドー たまプラーザ店」3階にテナント出店、今秋
- 2020-05-12新業態「ヨークフーズ」と自社インフラの整備…セブン&アイが新会社ヨークのもとで描く「首都圏食品戦略」とは!?
- 2024-09-265兆円台に回復!縮小続いたGMSの市場規模&市場占有率2024
- 2021-09-16イトーヨーカ堂、スマホレジとカートレジを導入、21年度中に13店舗
- 2021-10-06ヨーカ堂、「アリオ加古川」を10月28日オープン、既存施設を改装
- 2024-09-10GMS売上高ランキング2024 イオン堅調もヨーカドー、ユ ニーは苦戦
- 2025-01-29イトーヨーカ堂伊藤弘雅氏が語るセンター型「失敗の本質」と新ネットスーパー成功の要諦