イオンモール岩村康次社長が語る、コロナ後のSCに求められるのが「地域性」と「デジタル化」の理由
国内外に大型ショッピングモールを展開するイオンモール(千葉県/岩村康次社長)。ショッピングセンター(SC)業界は新型コロナウイルス(以下、コロナ)の感染拡大による外出自粛や3密回避の動きによって大きな打撃を被ったが、イオンモールは地域性をより打ち出した販促施策や、アプリの全面リニューアルなどデジタル技術を活用した取り組みによって集客力・売上の向上を図ろうとしている。岩村社長に戦略を聞いた。
「地域性」をより重視したマーケティングに転換
──コロナの感染拡大に伴い、モール内の販売動向や来店客の消費行動に何か変化は生じていますか。

岩村 緊急事態宣言が解除され順次店舗の営業を再開した6月から7月前半にかけては、いわゆる「リベンジ消費」が見られました。飲食や、シネマ、ゲームセンターのようなアミューズメント施設などはまだ先が見えない状況でしたが、アパレルや雑貨を含めた物販は好調に推移しました。販促セールの効果もあり、売上高が前年実績を超える日も出てくるなど、予想以上の回復を示していました。ところが、7月中旬頃に再び感染者が増え始めると、お客さまの行動が一変しました。感染拡大が顕著だった地域では人の流れそのものが変わり、とくに8月はわれわれが想定した以上に売上が低迷しました。ただ、感染者数が減少に転じた9月以降は再び回復傾向が見られ、同月の来店客数は対前年同月比85%、とくに飲食、シネマ、アミューズメント施設が回復している状況です。
──コロナの世界的な流行によって、消費者の生活様式や買物行動は大きく変化しつつあります。既存のマーケティング戦略に影響はありましたか。
岩村 これまではイオンモールという1つの企業としてテレビCMや広告、セールや各種イベントを企画・実施してきました。しかしコロナ禍においてはモールごとの「地域性」を重視するようにし、その地域のニーズに合わせたイベントを行うようにしました。たとえば、
売り方の新常態が来た!新しい販促 の新着記事
-
2020/10/14
プロのコピーライターが解説!2大人気スーパー、オーケーとロピアがファンを作り出す「言葉の秘密」 -
2020/10/14
意外?大阪名物スーパー玉出がコロナ禍で顧客層を拡大させた販促とは -
2020/10/14
お客で絶えない繁盛店八ヶ岳のローカルSM、ひまわり市場に学ぶファンを魅了する最強販促術 -
2020/10/14
コロナ前より売上をアップしている飲食店、専門店が実践している「顧客ストック型経営」とは!? -
2020/10/13
外販ビジネスも拡大!無人AI決済店舗TOUCH TO GOのコロナ禍以降 -
2020/10/13
出店、商品開発、事業拡大…大手も参入!いまクラウドファンディング活用が小売業で進む理由
この特集の一覧はこちら [15記事]

イオンモールの記事ランキング
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2019-09-25石川県に「イオンモール白山」、21年夏開業、北陸最大級の規模
- 2020-07-08イオンモール、ベトナムでオフィス複合型の新業態SC、22年度下期開業
- 2020-10-09イオンモール岩村康次社長が語る、コロナ後のSCに求められるのが「地域性」と「デジタル化」の理由
- 2020-10-13イオンモール21年2月期上期決算、大幅減益となるも営業利益は約1260億円確保、回復基調に
- 2020-12-08イオンモール上尾 地域密着とデジタル化を強化した最新店舗の全貌
- 2020-12-11イオンモール岩村康次社長が語った「コロナ禍のモール経営の方向性」
- 2021-07-07イオンモール、名古屋駅近くの商業施設、正式名称は「Nagoya Noritake Garden」
- 2021-07-20SCの店頭在庫をECで販売、「モゾプラス」が8月15日オープン
関連記事ランキング
- 2025-04-05増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート
- 2025-04-02イオンも新たな再編! イオンモール、イオンディライト完全子会社化の背景とは
- 2019-09-25石川県に「イオンモール白山」、21年夏開業、北陸最大級の規模
- 2020-07-08イオンモール、ベトナムでオフィス複合型の新業態SC、22年度下期開業
- 2020-10-09イオンモール岩村康次社長が語る、コロナ後のSCに求められるのが「地域性」と「デジタル化」の理由
- 2020-10-13イオンモール21年2月期上期決算、大幅減益となるも営業利益は約1260億円確保、回復基調に
- 2020-12-08イオンモール上尾 地域密着とデジタル化を強化した最新店舗の全貌
- 2020-12-11イオンモール岩村康次社長が語った「コロナ禍のモール経営の方向性」
- 2021-07-07イオンモール、名古屋駅近くの商業施設、正式名称は「Nagoya Noritake Garden」
- 2021-07-20SCの店頭在庫をECで販売、「モゾプラス」が8月15日オープン