事業縮小、撤退相次ぐクイックコマース、大手ゴリラの戦略転換とは

クイック・コマース業界に異変が起きている。
5月24日、業界大手でドイツに本社を置くゴリラ(Gorillas)が事業拡大路線から利益追求型経営に戦略を転換すると発表した。
20年5月にドイツのベルリンで創業したゴリラは瞬く間に事業を拡大。今やパリ、ニューヨークなど60都市以上で事業を展開する。同社は、2000品目ほどを取り扱うマイクロフルフィルメント・センター(MFC)から短時間配達(ロンドンでは10分以内)を行う。MFCは9カ国に230施設以上ある。各国の大手スーパーマーケット(SM)チェーンとも提携し、創業2周年を迎えた22年5月までに合計1600万件の受注を記録した。
その成長ぶりは投資家の関心を集め、
太田美和子のユーロトレンド の新着記事
-
2024/03/21
欧州で 再び 小商圏小型店の開発が進む理由とは -
2024/02/17
苦境に立つ欧州百貨店 手を差し伸べるタイのセントラルとは -
2024/01/20
英国でセインズベリーがアルディからシェアを奪取!その手法とは -
2023/12/06
ヨーロッパでも中華系EC が勢力拡大の理由と戦略 -
2023/11/06
経営資源を「そこに集中?」スペイン百貨店ECIの戦略とは -
2023/10/05
無人店舗も拡大中、CVS9000店を展開するポーランドの「ジャプカ」とは
この連載の一覧はこちら [40記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-28米国スーパーマーケットチェーンは2025年に回復するのか
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2024-03-18オギノ、事業の要商品・店舗運営・出店と一体化した物流戦略を推進
- 2025-03-27家電量販店、製・配・販で物流協業へ
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
- 2024-02-17ウォルマート、アルディに学ぶ、物流を制する方法 店内物流とは
- 2024-06-12総菜SPA化に本腰!イオン「次世代型総菜PC」の全貌とねらい
- 2021-05-11米ウォルマート、遠隔診療サービスのMeMDを買収
- 2024-02-19ウォルマートがドローン配達を開始、アマゾンのJWOは病院にも導入
- 2024-06-10最新版!アメリカ小売業ランキングトップ10 成長続くも業態・企業で明暗