西友のOMO戦略とは デジタルマーケティングとネットスーパーで顧客体験を最適化する
2025年度までの中期経営計画で食品小売業界を牽引する「OMOリテーラー」をめざすと発表している西友(東京都/大久保恒夫社長)。本稿では、西友のOMO戦略における重要な施策と位置づけられているデジタルマーケティングとネットスーパーの取り組みを解説する。
店舗とネットスーパーのマルチジョブ化が進む
西友は、25年度までの中期経営計画で「食品スーパー(SM)として業界ナンバーワンになる」、「ネットスーパーで業界ナンバーワンになる」という2つの野心的な目標を掲げ、革新的なOMOリテーラーをめざしている。
その背景として、執行役員EC事業本部長兼経営企画本部長の武田正樹氏は「国内では人口減少や少子高齢化が進み、ECの利用者も増えている。コロナ禍で消費者の生活様式や購買行動も一変した」とし、「これまでの延長線上では、お客さまのニーズにきちんと応え、成長し続けることはできない」との危機感を示す。
人口減少や少子高齢化に伴って食品小売市場が縮小し、今後、実店舗の売上高は減少傾向が見込まれる一方、食品のEC化率はまだ低く、コロナ禍を機にようやく拡大しはじめたばかりだ。武田氏は「食品のEC化率は年あたり0.5ポイント増のペースで上昇し、最大20%程度に達するだろう」と予測し、「ネットスーパーでナンバーワンになれば、企業成長において優位に立てる」と見通す。
西友が掲げるOMOとは、「オンラインとオフラインを合わせて顧客体験を最適化すること」だ。実店舗とネットスーパーをきちんと融合させ、DX(デジタルトランスフォーメーション)によってデータやテクノロジーを活用して顧客それぞれのニーズに合わせ、よりよい顧客体験を提供していく。武田氏は「お客さまにとっては実店舗とネットスーパーという2つの購買チャネルがあるにすぎず、西友で買物することに変わりはない」とし、「実店舗とネットスーパーを別々に位置づけるのではなく、両者を合わせて顧客体験を豊かにし、お客さまに満足され、全体の売上高と収益性を上げるという発想にすることこそ、西友がめざすOMOだ」と語る。
西友では、「販売本部」が実店舗を運営する一方、ネットスーパーの運営を担う「EC事業本部」は
西友変身! の新着記事
-
2022/07/14
消費者調査で西友の利用実態が明らかに 価格やPBでは根強い支持、生鮮改革の成果は? -
2022/07/14
改革成果が表れた小型・西友保谷店を分析!個店レベルで行う的確なマーケティングとは -
2022/07/14
「株主変遷」から読み解く、西友が超高収益スーパーになる可能性とは?アナリストが解説! -
2022/07/14
現場が主体的に考えPDCAを回す 西友荻窪店の売場分析からコンサルタントが気づいたこと -
2022/07/13
西友、個店経営と地域対応を可能にする、商販一体の組織体制とは!? -
2022/07/13
都心部立地のモデル店、西友三軒茶屋店レポート ウォルマート時代に見られなかったこととは
この特集の一覧はこちら [15記事]
西友の記事ランキング
- 2025-01-11西友の精肉戦略2025 オリジナルブランドで質と値ごろ訴求して差別化
- 2011-10-14店舗数、M&A、総菜、ネットスーパー。いよいよ拡大路線に=西友兼ウォルマートジャパンCEO
- 2019-06-17落日のGMS その4 苦悩の西友、楽天とのネットスーパーが救世主となるか!?
- 2020-05-25楽天西友ネットスーパー、商品の受け取りを原則非対面に
- 2020-08-04西友高野台店 中期事業計画のモデル店舗登場 ローカル・バリュー・リテーラーを体現
- 2020-12-29西友、次期CEOに元セブン&アイの大久保氏、21年3月就任予定
- 2021-03-12九州12年ぶりの新店、サニー福岡長浜店 西友の「ローカライズ」はここまで進化していた!
- 2021-03-24現地レポート 日本初!楽天と西友が公道走行の自動配送ロボットによる商品配達を開始
- 2021-04-12西友・大久保恒夫新社長独占インタビュー ウォルマート流と細かな地域対応を両立させる術とは
- 2022-07-11西友の総菜戦略、価格と価格以外の価値を両立させる方法とは
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-15ヤオコー川野澄人社長が語る25年の戦略と“チャンス”とみることとは