イオンの強み弱みを5カ年経営指標から読み解く
300以上のグループ会社で構成される国内最大の流通コングロマリットのイオン(千葉県)。総合スーパー(GMS)を中核に、食品スーパー(SM)、ドラッグストア(DgS)、コンビニエンスストア、専門店など展開する業態は多岐にわたり、金融事業やディベロッパー事業など小売以外の領域でも事業を展開している。
ここ数年は売上・利益ともに堅調に推移していたイオンだが、2021年2月期はコロナ禍が直撃し、業績は大荒れとなった。「SM事業」や、DgSを主とする「ヘルス&ウエルネス事業」では増収・営業増益を果たしたものの、「ディベロッパー事業」「サービス・専門店事業」が営業短縮や臨時休業などで大打撃を受けた。中核のGMS、イオンリテール(千葉県)も営業赤字に沈んだ。
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
食品で北海道トップシェアをめざすイオン北海道の経営指標を分析
この特集の一覧はこちら [32記事]

イオン・グループの記事ランキング
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2021-04-08イオン、持続可能性への挑戦!PBチョコのフェアトレード構成比100%をどうめざすか
- 2024-09-09イオンでも導入 生成AIの活用で小売業の生産性向上に寄与するエクサウィザーズ
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2025-06-12美容と医療も含めた総合力が武器、付加価値型の商品開発を強化するイオンペット
- 2019-12-18#9 イオンという「外資」が、3極寡占化を促した
- 2021-02-22イオン、クスリのアオキHDの株式9.98%を取得、ダイエーの退職給付信託から
関連記事ランキング
- 2025-06-23イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは
- 2025-05-26新生ASTを起点に加速するイオングループDXの現在地
- 2025-05-27最新の4,200人以上の調査データで明らかに – 小売業が直面する4つの課題と解決策
- 2025-06-18AIと自動化で在庫管理はどう変わる?― 小売業の現場課題と導入のヒント
- 2025-05-22【新連載】小売業とM&A 第1回 成熟市場の先にあるもの
- 2025-05-22業態別 主要店舗月次実績=2025年4月度
- 2025-04-30青森県6年ぶりの新規出店! 「イオンスタイル八戸沼館」が総菜で打ち出す「選ぶ楽しさ」とは
- 2025-05-20秋田県4年ぶりの出店! 「イオンスタイル山王」の売場を徹底レポート
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは