アマゾンとのネットスーパー、自然派ビオラルも強化!SM業界首位ライフの経営効率は?
近畿圏と首都圏の2大都市圏で280店舗(2021年2月期末時点)を展開するライフコーポレーション(大阪府:以下、ライフ)は、食品スーパー(SM)業界首位の座を3年連続で維持している。連結ベースでは4期連続の増収、営業利益、経常利益、当期純利益では3期連続で増益を続けているほか、単体ベースでの1㎡当たり売上高も5期連続で伸長している。
21年2月期連結決算は、営業収益7591億円(対前期比6.2%増)、営業利益273億円(同97.3%増)、経常利益281億円(同9 3 . 4 % 増)、当期純利益1 7 8 億円(同127.5%増)の増収増益だった。既存店売上高も同5.3%増と好調だった。
21年2月期は既存店の活性化に注力し、首都圏と近畿圏で合計28店舗を改装したほか、両地域で8店舗を新規出店した。このうち20年12月には首都圏で初の自然派SM「ビオラル丸井吉祥寺店」(東京都武蔵野市)をオープン。健康志向の高まりを受け、既存店でもビオラルコーナーの導入・拡大に取り組むなどビオラル事業のさらなる強化に注力している。

ライフはEC事業のさらなる拡大も図っており、20年にはEC事業全体の売上高が50億円超となった。19年9月にアマゾンジャパン(東京都)が展開する即時配送サービス「プライム・ナウ(Prime Now)」に出店したネットスーパーでは、首都圏と近畿圏ともに対応可能エリアを拡大。21年2月期末時点で、首都圏では東京23区・4市、神奈川県2市、近畿圏では大阪府大阪市の21区と3市で利用可能となっている。
また、21年4月にはネットスーパーと来店宅配サービスにおける配送サービス業務や梱包作業支援を担う新会社ライフホームデリバリー(大阪府)を物流企業と共同で設立。今後はアプリやシステムの刷新、サービス対象エリアの拡大、配送・サービスレベルの向上などにより、30年にはEC事業における売上高1000億円をめざす考えだ。
部門別売上高構成比
過去5年間経営指標推移(各年2月期)

会社概要
所在地 | 大阪府大阪市淀川区西宮原2-2-22 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 岩崎高治 |
資本金 | 100億400万円 |
決算日 | 毎年2月末日 |
上場取引所 | 東京証券取引所第一部 |
連結営業収益 | 7591億4600万円(2021年2月期) |
PB比率 | 2020年2月期:9.1%、2021年2月期:9.1% |
時価総額 | 1801億2900万円 |
DCSオンライン+会員(有料)になると、すべての企業の情報を見ることができます。
収録企業
食品スーパー
①ライフコーポレーション、②USMH、③バローホールディングス、④マックスバリュ西日本、⑤アークス、⑥オーケー、⑦ヤオコー、⑧ヨークベニマル、⑨マックスバリュ東海、⑩サミット、⑪ベルク、⑫オークワ、⑬いなげや、⑭アクシアルリテイリング、⑮リテールパートナーズ、⑯ハローズ
総合スーパー
①イオン、②イトーヨーカ堂、③イズミ、④平和堂、⑤イオン九州、⑥イオン北海道、⑦フジ、⑧サンエー、⑨ユニー
ディスカウントストア
①ドン・キホーテ、②トライアルカンパニー、③ミスターマックスHD、④PLANT
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
食品で北海道トップシェアをめざすイオン北海道の経営指標を分析
この特集の一覧はこちら [32記事]

ライフの記事ランキング
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?
- 2025-05-12オーケー2号店VS駅近立地のライフ 2大勢力の激突が生んだ意外な結果とは?
- 2025-06-06週刊スーパーマーケットニュース ベルク、学生向けの実践講座「ベルクアカデミー」を開講
- 2025-04-21週刊スーパーマーケットニュース ベイシア、「楽天マート」でPB商品の展開を開始!
- 2024-09-25独自調査で判明!食品スーパー、市場規模&市場占有率2024
- 2025-05-08週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、4月の月次業績絶好調!
- 2025-05-01東京建物初の地域密着型商業施設「minanoba相模原」の全貌と戦略
- 2019-06-21なぜライフは強いのか?巨艦店「セントラルスクエア押上駅前店」の現在・後編
- 2022-04-20東京・恵比寿に登場! ライフの首都圏セントラルスクエア2号店を徹底解説
- 2024-02-09昨比40%増で売上200億円規模に拡大、収益改善も進む ライフのネットスーパー最新戦略とは
関連記事ランキング
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-05-26関西のスーパーで「モダン焼き」を食べ比べ! オーケー・万代・ライフの味とこだわりとは?
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは