和歌山地盤のオークワ、売上総利益率が5期連続伸長の理由とは
オークワは、和歌山県を本拠として近畿・東海の1府7県で154店舗(2021年2月期末時点)を展開する食品スーパー(SM)企業だ。直近では営業利益・経常利益で3期連続増益が続いており、ROAは3期連続、売上総利益率は5期連続で伸長している。総菜の自社工場商品の拡販が粗利改善の要因の1つだ。
最新期である21年2月期の連結業績は、営業収益2792億円(対前期比5.2%増)、営業利益78億円(同127.5%増)、経常利益80億円(同113.4%増)当期純利益37億円(同165.0%増)の増収増益だった。22年2月期までの中期経営計画で目標としていた営業収益2700億円を前倒しで達成した。
既存店売上高は、18年2月期以降前年実績を下回っていたが、21年2月期は同6.2%増となった。客数は同2.2%減となったものの、客単価は同8.6%増と伸びている。
単体ベースでの業態別売上高構成比をみると、
食品小売29社の実力を 20の経営指標で読み解く!「スーパーマーケットスーパーデータインデックス2021」 の新着記事
-
2021/07/14
営業利益率5%をめざすミスターマックスHDの5か年経営指標の変化とは -
2021/07/14
PBとDXの強化を推進!5期ぶりの増益となったPLANTの経営指標とは -
2021/07/14
31期連続で増収増益もコロナで既存店売上減少!ドン・キホーテの5か年経営指標の推移とは -
2021/07/14
スマートストア戦略進行中、EDLP磨くトライアルの強みを経営指標から分析 -
2021/07/13
“ドン・キホーテ流”取り入れ、競争力アップしたユニーの経営指標の推移とは -
2021/07/13
食品で北海道トップシェアをめざすイオン北海道の経営指標を分析
この特集の一覧はこちら [32記事]

オークワの記事ランキング
- 2025-07-04週刊スーパーマーケットニュース バロー、大阪府内7店舗目の「香里園店」をオープン
- 2025-06-20週刊スーパーマーケットニュース 静鉄ストア、大阪・関西万博に出店
- 2021-02-02チラシと店頭販促で振り返る! オークワ、ヤマナカ、マックスバリュ東海の年末商戦
- 2022-11-10ディスカウント激戦区であえて高質路線 オークワ新店「メッサオークワ岩出店」の売場づくりとは
- 2010-11-09価値商品を開発、売り込むことで1点単価の引き上げを実現=オークワ 福西拓也 社長兼COO
- 2020-10-08店舗レポート スーパーセンターオークワ掛川店にみるPBと総菜による差別化策
- 2021-09-22オークワの2021秋冬商戦は独自&健康を拡充、異業態と差別化をねらう!EDLPの強化も
- 2023-06-029年ぶりの大阪出店!オークワ八尾郡川店の売場づくりを解説
- 2025-04-02オークワ、最終赤字も反転の兆し? 「若年層戦略」の成否がカギに
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性
関連キーワードの記事を探す
バローが福井市、ハローズが呉市に新規出店へ 今週の大店立地法の新規届出速報
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!