節約志向背景に、業績伸長するディスカウントストア売上ランキング2022
ディスカウントストア(DS)の前年のランキングは、コロナ禍での節約志向を背景にDSの支持が高まったことから、全体の約8割の企業が増収だった。しかしDSもその反動減を受け今回は減収となっている企業が目立つ。
最大手ドン・キホーテ(東京都)の2021年6月期売上高は対前期比5.4%減の6661億円で、前期(同0.1%減)に続き減収だった。コロナ禍でのインバウンドの消失のほか、人流の制限による駅前人口や夜間人口の減少が響いている。そんななか菓子や酒類、コスメなどの得意なカテゴリーに特化した業態の出店や、プライベートブランド商品の開発・販売強化などにより巻き返しを図る。

減収企業が多い一方、上位の好調企業は売上を伸ばしている。2位のトライアルカンパニー(福岡県)の22年6月期売上高は5975億円(流通小売事業の売上高:速報値)。毎年数百億円規模で売上を伸ばし、6000億円に迫る勢いで成長している。同社は
日本の小売業1000社ランキング2022 の新着記事
-
2022/09/14
日本の小売業151~1000社ランキング2022 注目企業も多くランクイン! -
2022/09/14
近畿2府4県、売上上位小売業ランキング2022 ライフが大阪で1位に、高島屋は黒転 -
2022/09/14
中・四国の小売業ランキング2022 フジとMV西日本がついに経営統合で勢力図どう変わる? -
2022/09/14
九州・沖縄小売業ランキング2022 存在感増すドラッグとDS、トライアル6000億円迫る -
2022/09/13
北海道・東北の小売業ランキング2022 安定のヨークベニマル、出店攻勢のツルハ -
2022/09/13
関東小売業ランキング2022 ロピア、オーケー、成城石井などが絶好調!
この特集の一覧はこちら [22記事]

関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-16イオン北海道、25年2月期は増収減益に 業績回復に向け推進する「4つの施策」
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2022-07-26生鮮強化で“大化け”したトライアルカンパニーが日本の小売を席巻するワケ
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
- 2024-12-09オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2020-11-10ムダを徹底的に省くことで低価格を実現する愛知の隠れた有力スーパーカネスエ、強さの秘密を分析