業態超え大型再編続々の小売業界を読み解く!流通相関図2024!
存在感高まるロピアとトライアル
このほかにも、各業態で合従連衡の動きが加速している。なかでも再編が頻発しているのが食品スーパー(SM)だ。
まずイオングループでは、24年3月にフジ(愛媛県)がマックスバリュ西日本とフジ・リテイリングの事業会社2社の経営統合を完了し、18年からイオンが取り組んできた「スーパーマーケット改革」がついに完了した。さらにイオンは23年11月にいなげや(東京都)をTOBにより連結子会社化しており、同社について11月をめどに、マルエツ(東京都)、カスミ(茨城県)、マックスバリュ関東(東京都)を擁するユナイテッド・スーパーマーケット・HD(東京都)との経営統合を行う予定だ。
また、24年4月にはイオン北海道(北海道)が西友(東京都)の札幌市内の9店舗を買収・承継することを発表している。
一方、セブン&アイHD(東京都)では、イトーヨーカ堂(東京都)が再編の中心にある。23年3月には、首都圏でSMを展開するヨークを吸収合併。さらに24年2月には、北海道、東北、信越エリアの撤退店舗について、セブン&アイグループのヨークベニマル(福島県)とダイイチ(北海道)、さらにはロピア(神奈川県)の親会社OICグループ(同)に譲渡することを発表した。セブン&アイHDはイトーヨーカ堂の経営資源を首都圏に集中させて事業構造改革を推進することで、近年不振が続いていた同社の再成長を図る。
他方、イトーヨーカ堂から7店舗を手にするOICグループは、M&A(合併・買収)による事業拡大も同時並行で進める。22年にはスーパーバリュー(埼玉県)を子会社化(23年2月に連結子会社化)したのに続き、23年2月には東京都を地盤とするSM・アキダイを買収。さらに24年3月には野嵩商会(沖縄県)とフランチャイズ(FC)契約を結び、初のFC店を開業し沖縄進出も果たした。
このほか注目したいのはロピア同様に全国で積極出店を続けるトライアルホールディングス(福岡県)だ。23年10月には、青森県の地場SM佐藤長から一挙に18店舗を譲受して北東北の地盤を強化。さらに24年3月には東証グロース市場への上場を果たし、市場からの資金調達によってさらなる新規出店・既存店の大型改装に弾みをつけると思われる。
流通相関図2024 の新着記事
-
2024/04/13
トップアナリストが解説!2024年流通業界再編のゆくえと注目ポイントとは -
2024/04/13
初登場!次の一手が見えてくるリテールメディア軸の流通相関図2024 -
2024/04/13
拡大するネットスーパー・生鮮デリバリー流通相関図2024 短時間宅配は撤退・閉鎖相次ぐ -
2024/04/12
商社・卸軸の流通相関図2024 三菱商事がローソンの座組を変更、伊藤忠も新たな一手 -
2024/04/12
アパレル業界流通相関図2024 環境変化で合従連衡が加速中! -
2024/04/12
家電量販店相関図2024 住宅に百貨店、アニメ…異業種買収による拡大進む
この特集の一覧はこちら [16記事]
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
スイーツ強化に、割高感払しょく…売上好調のファミリーマート、2025年の商品政策
一部店舗でテスト販売中の「セブンカフェティー」が女性客に人気
コンビニ業界、上位企業シェア率ランキング2022、2023!
低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
売上高2兆円超のドラッグストアグループが誕生へ=2024年の小売業を振り返る
クスリのアオキ四国進出!買収SMフル活用し生鮮すべて直営の凄み
通常の冷食売場比で売上2 倍の店も イオンリテール、@FROZEN の最新MD 戦略
インフレ下における2年連続の大幅賃上げ=2024年の小売業を振り返る
「オーケー」後の関西 イオンリテールがねらう都市型SCそよらで脱同質化