じわり広がる「平和堂経済圏」とは何か?
ファミリーレストランや寿司店といった飲食チェーンを手掛けるのが、平和堂グループのファイブスター(滋賀県/西川好人社長)である。地場素材を使ったメニューを充実、地域密着型の店舗運営に力を入れているのが特徴。小売業にとどまらない事業展開に「平和堂経済圏」の広がりを感じさせる。
複数ブランドで92店を展開
ファイブスターの設立は1984年12月。女性の社会進出を先見した平和堂の創業者、故夏原平次郎氏が、休日に有職女性を家事から解放し、家族団らんやコミュニケーションの場として利用してもらおうと外食事業に着眼したのが起こりである。
同年、滋賀県近江八幡市に、ファミリーレストラン「ココス」1号店を出した後、業態や出店エリアを広げながら着実に事業を拡大。現在、滋賀県25店、福井県10店、石川県16店、富山県16店、岐阜県12店、京都府6店、奈良県7店の合計92店を展開する。
複数ブランドを持ち、「ココス」(78店)のほか、寿司店の「海座」(8店)、串焼きや串揚げの「いちおしや伝五郎」(6店)がある。

2023年2月期の売上高は95億4900万円。
ロードサイドに単独立地するほか、他の食品スーパーが入る商業施設敷地内へ出店するケースもあり出店形態は多様。ただ「可能な限り平和堂の店舗とともに出店し、グループの集積効果による強みを発揮したいとの思いがある」。こう話すのはファイブスターの西川好人社長である。
20年初頭から始まったコロナ禍では、苦難の時期を経験。だが感染状況が落ち着きを見せるに伴い徐々に業績が回復。23年5月度の売上高はコロナ禍以前の19年度同月比98%まで戻してきた。
その中、近年は店舗の効率運営をめざした取り組みや平和堂との連携にも力を入れる。滋賀県近江八幡市に海座向けのプロセスセンターを構え、一部の魚を切り身やフィーレに集中加工することで店舗での作業を軽減。また平和堂の鮮魚部門と組み、富山県の氷見漁港で水揚げされたブリを共同
平和堂、全方位改革! の新着記事
-
2023/05/31
消費者調査が明らかに 平和堂がライバル店と比較されない理由と課題とは -
2023/05/30
小売業がここまでする!?平和堂がめざす地域共創のループとは? -
2023/05/30
小売の枠を超える!平和堂ファーム、意外な農業参入のねらいとは -
2023/05/30
じわり広がる「平和堂経済圏」とは何か? -
2023/05/29
売上トップ級の旗艦店を大改装、アル・プラザ草津の最新売場づくりを徹底解説! -
2023/05/29
地域の交流拠点に!変身したアル・プラザ彦根の戦略とは
この特集の一覧はこちら [15記事]

平和堂の記事ランキング
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-06-24滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
- 2024-03-13多様な切り口のDX施策を推進する平和堂、次代に向けた事業基盤を強固に
- 2020-11-02関西小売に激震、ロピア襲来 次なる出店と地域子会社制のねらいは?
- 2022-03-023月1日、愛知県一宮市に「平和堂ビバホーム一宮店」がオープン
- 2022-05-11平和堂最新決算、ネットスーパーに小型店開発… 積極投資の内訳
- 2022-05-30外食需要取り込みと生産性向上進める、平和堂の総菜戦略を徹底解説!
- 2022-11-14近年は店舗改装、SMシフトに注力……平和堂が打つ再成長に向けた布石
- 2023-02-10PC活用で「差異化」された商品開発進める平和堂の精肉戦略
- 2023-05-25売場、商品、衣食住、DXそして地域共創!平和堂が行う全方位改革の全貌とは
関連記事ランキング
- 2022-12-19プレナスが創業家によるTOBで上場廃止へ! 今後の上場オーナー企業の在り方を考察
- 2025-06-06健康志向の女性に大ヒット! ダイヤモンドダイニングの「和カフェ戦略」
- 2025-06-28上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025
- 2024-09-27丸亀製麺がはなまるうどんに大きく差をつけた「逆張り戦略」とは
- 2023-04-07好調の「バーガーキング」社長インタビュー 28年末までに店舗数を3倍弱に増やす計画を語る
- 2025-03-06京都の眺望を楽しみながら味わう本格中華、好立地なのにリーズナブルな理由_過去反響シリーズ
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-06-24滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
- 2022-10-26相次ぐ値上げに人手不足も再来? 課題山積の大手牛丼チェーンの現在
- 2024-01-15郊外・ロードサイド立地で存在感増す「韓丼」がめざす「ファストカジュアル」とは