売場、商品、衣食住、DXそして地域共創!平和堂が行う全方位改革の全貌とは

森本 守人 (サテライトスコープ代表)
Pocket

平和堂特集メインイメージ

根幹に据えてきた精神

 1957年3月1日、滋賀県彦根市の銀座商店街で、服飾雑貨を売る店が新規オープンした。朝9時半に営業が始まるとすぐに行列ができ、30分が経つ頃には売場面積20坪のこぢんまりとした店内は大勢のお客で埋まった。

 店の屋号は「靴とカバンの店・平和堂」──。

 1号店で成功を収めた平和堂は、着実に商いを拡大していく。当初は滋賀県内で店数を増やしたが、73年10月の敦賀店(現「アル・プラザ敦賀」)で初めて滋賀県外へ進出。以降も78年11月に京都府1号店を出すなど、徐々に出店範囲とともに店舗網を拡充した。

 そして滋賀県を拠点に関西、北陸、東海で162店舗(平和堂小売グループ国内計、2023年2月21日時点)を展開。23年2月期の連結営業収益は、4156億7500万円の一大流通企業に成長している。

 成長を続ける平和堂が創業以来、ビジネスの根幹に据えるのは「奉仕と創造」の精神だ。

 つまり同社は、「奉仕」を商いの第一とする。自らの使命は、商品を通じてお客の生活がより豊かになるための役に立つこと。商品は可能な限り低いコストで、安く提供。常にお客が欲しいと思うものを先取りするかたちで、自らの仕事を「創」っていく。その結果として、利益が生まれると考える。

 平和堂が、売上高を「ご奉仕高」、粗利益を「創造高」と呼ぶのは、こうした信念に基づいている。また制定している理念に「5つのハトのお約束」がある。ハトは「平和」の象徴で、会社のシンボルマークにしている。約束には「創造のハトは、よい品を販売します」「感謝のハトは、お取引先との信用を重んじます」「友愛のハトは、みんなの幸せを築きます」「平和のハトは、地域社会のためにつくします」といった項目が並ぶ。その中、最初に掲げているのが「奉仕のハトは、お客様へのサービスを第一とします」である。

 ここでも第一は「奉仕」。人々の役に立って初めて儲けがあるという考えは、企業DNAとして根付いている。

1 2 3 4

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態