阪急オアシス、イズミヤを吸収合併へ! H2Oが描くスーパーマーケット戦略とは

棚橋慶次
Pocket

2022年11月1日、百貨店を主軸とする流通大手のエイチ・ツー・オー リテイリング(大阪府:以下、H2O)は、連結子会社・関西フードマーケット(兵庫県)傘下の阪急オアシス(大阪府)とイズミヤ(大阪府)を23年4月1日付で経営統合すると発表した。統合により、関西フードマーケットの主なSM事業子会社(H2Oの孫会社)は、関西スーパーマーケットと新会社「イズミヤ・阪急オアシス」の2社となる。本稿は、H2Oグループが描くスーパーマーケット戦略とイズミヤ・阪急オアシス統合の意味について考えてみたい。

関西スーパーと阪急オアシス、イズミヤ
関西スーパーマーケットは、阪急オアシス、イズミヤを傘下に持つエイチ・ツー・オー リテイリングと経営統合した

H2Oグループが描く長期ビジョン

 2021年8月、エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪府:以下、H2O)は、近畿エリアを地盤とする関西スーパーマーケット(現・関西フードマーケット)との経営統合を発表し、両社は同日付で契約を締結。同時に、H2Oの子会社だったイズミヤと阪急オアシスを、関西スーパーマーケットと経営統合することも明らかにした。

 2021年10月末には、関西スーパーマーケットが臨時株主総会で統合案を承認。2022年2月には、買収した関西スーパーマーケットを「関西フードマーケット」に商号変更のうえ、食品スーパーカンパニー事業をKS分割準備株式会社に吸収分割した後、同社を「関西スーパーマーケット」(新・関西スーパーマーケット)に商号変更。同社とイズミヤ・阪急オアシスを傘下に擁する中間持株会社の関西フードマーケットが誕生した。これにより、店舗数240以上を誇る関西最大のスーパーマーケット連合が誕生した。

 ただし、H2Oにとって、関西フードマーケットの設立は2030年に向けたスタートにすぎない。

 H2Oは2021年に、将来ビジョンとして「2030長期事業構想」を公表した。この構想では、百貨店に依存していた収益構造を見直すとしており、食品事業を第2の収益の柱と位置づけている。

そうした状況下、関西フードマーケットに求められるのは、売上規模や成長性というよりも、収益性だ。なぜならば、収益源の多様化が実現しない限り、H2Oの収益性向上はなしえないからだ。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態