ストアオブザイヤーからみる小売の流行と歴史 第1回〜第33回までの受賞店舗を一挙掲載
第15回〜第33回
第16回(2003年) クイーンズ伊勢丹錦糸町(東京都)
第17回(2004年) ヤオコー川越南古谷(埼玉県)
第18回(2005年) ヤオコーワカバウォーク(埼玉県)
第19回(2006年) ecute(エキュート)大宮
第20回(2007年) フードストアあおき豊洲(東京都)
第21回(2008年) ヨークベニマル小山ゆうえんち(栃木県)
第22回(2009年) ザ・プライス川口(埼玉県)
※ザ・プライスは、イトーヨーカドーのディスカウントストア業態
第23回(2010年) ヤオコー新座(埼玉県)
第24回(2011年) 阪急オアシス南千里(大阪府)
第25回(2012年) 阪急オアシスえるむプラザ(兵庫県)
第26回(2013年) ヤオコー川越的場(埼玉県)
第27回(2014年)
店舗部門 ヤオコー東大和(東京都)
商業集積部門 イオンモール幕張新都心(千葉県)
第28回(2015年)
店舗部門 鮮Do! エブリイ海田店(広島県)
商業集積部門 イオンモール岡山(岡山県)
第29回(2016年)
店舗部門 阪急オアシス箕面船場店(大阪府)
商業集積部門 ゆめタウン廿日市(広島県)
第30回(2017年)
店舗部門 IKOCCAエブリイ駅家店(広島県)
商業集積部門 三井ショッピングパークららぽーと湘南平塚(神奈川県)
第31回(2018年)
店舗部門 阪急オアシス伊丹鴻池店(兵庫県)
商業集積部門 LECT(広島県)
第32回(2019年)
店舗部門 キッチン&マーケットルクア大阪店(大阪府)
※阪急オアシスが開発したグローサラント業態
商業集積部門 イオンモール津南(三重県)
第33回(2020年)
店舗部門 サミットストア テラスモール松戸(千葉県)
商業集積部門 渋谷パルコ(東京都)
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2025/01/16
成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは -
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは
この連載の一覧はこちら [1800記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-11売場と棚割を瞬間記憶!小売店舗の調査分析に捧げた鬼才 追悼、矢野清嗣さん
- 2025-01-16成功を超える喜び!経営者が見つけた「人材育成」の本質とは
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2021-01-18イノベーションの5段階ピラミッド 競争優位を保つためにはどのような種類のイノベーションが必要か
- 2019-05-23ジョイフル本田、新社長に細谷武俊氏 “世界一”のホームセンター企業、復活なるか?
- 2020-02-20日本で初めてスーパーを創業した吉田日出男物語
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
- 2020-09-17最終回 ユニー“中興の祖” 家田美智雄さん、在任4年の実績と後継者選び
- 2022-08-24人々を悩ませる「先入れ先出し」と「後入れ先出し」
- 2024-12-04流通業界に人材が集まらない理由と、自社に“だけ”は集める方法