落語家・立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草 第14回 私が「浅漬け野郎」になるまでの軌跡
灼熱の日々が落ち着き、朝夕は秋の気配も少し感じられるようになった今日この頃。スーパー大好き落語家・立川志ら乃師匠は突如「浅漬けづくり」に熱中していて――。
かみさんの「ぬか床開始宣言」に猛反発も、新宿ルミネの無印へ「ぬか探し」に
「四十歳を過ぎると、男は自分の習慣と結婚してしまう」 ~リチャード・フェヴレルの試練~より
実際この本を読んでいないので細かいニュアンスはよくわかりませんが(!)、「知らない間に新しいものを受け入れにくい体になっていく」というような感じでしょうか。
スーパーでも、自分が現在興味のない商品は、店内の目に付くところにあったとしても、その存在をなかなか認識しにくいものです。すべての情報が常に同じ分量で入って来たら大変なので取捨選択は絶対に必要ですが、取捨選択の精度や質を上げるには、新しいものを見る機会を定期的に設けた方がよさそうです。
私自身、思い込みの激しい性格&50歳手前という状態なので、上記を踏まえて「周囲の人が興味を持っているもので、私自身まったく興味を持っていないもの」に日々寄り添ってみよう!とした結果を今回はお伝えします。
ことの発端は、かみさんが言い出した「無印良品のぬか床」。
「ぬか床やってみようかな」とかみさんが言った時に私は猛反発しました。
こう言っちゃあ失礼なのですが、かみさんは家事をきっちりやるタイプの人ではありません。空気清浄機の掃除は一回もやったことがないし、布団を自ら干すという姿も見たことがありません。

そこに文句はありませんが、上記のような“生態”を踏まえると、ぬか床の管理を私がすることになるのでは…という嗅覚が働いたのです。ネットなどでの薄い情報をもとにした想像ですが、「ぬか床は毎日かき回さないと大変なことになる」というイメージが強く、「ペットを飼う」と同様の手間が掛かると思ってました。
「どんなことになろうとも、私はぬか床に関して一切関わり合いを持たない!」
と宣言をしたものの、それでも当人は一度やってみたいと言うので新宿ルミネにある無印良品へ。すぐにかみさんが欲しいと言っていたぬか床1キロを発見。その横には追加用のぬかが売られており、「ぬかって継ぎ足していくものなんだ」と初めて知ることに。




落語家・立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草 の新着記事
-
2023/10/13
「レバニラ」「ミントつまようじ」「猪木語録商品」で体感したベルクのすごさ! -
2023/08/11
【立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草】スーパーの”照明”にハマった落語家。 -
2023/05/19
【立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草】スーパーマーケット・トレードショーに行ってきた!② -
2023/04/10
【立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草】スーパーマーケット・トレードショーに行ってきた! -
2023/02/24
【立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草】私の「オオゼキ愛」、語らせてください。 -
2022/12/30
【立川志ら乃のスーパーマーケット徒然草】恵比寿の「ライフ」で爆買いしてしまった話
この連載の一覧はこちら [27記事]

無印良品(良品計画)の記事ランキング
- 2024-08-29差別化?無印良品、製造小売型との両輪で強化中の「諸国良品」とは
- 2024-10-02無印良品、初の木造店舗と出店戦略 SM隣接店に手ごたえ、1000店体制へ
- 2024-12-18良品計画、清水智新社長が語る、良品計画の意欲的な成長戦略
- 2019-05-24ジャパニーズウイスキーはスーパーマーケットで買え!?
- 2020-04-03良品計画 松﨑曉社長が語る 無印良品が食品を強化する理由~2030年頃までに売上構成比30%へ
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
- 2020-06-22舞台はファミマからローソンへ!コンビニの「無印販売」は成功するか
- 2021-06-15無印が関東初のスーパーを、クイーンズ伊勢丹と協業で出店!新しい売場づくりを徹底解説
- 2022-01-13ヤオコー旗艦店内にも! 無印良品のSM隣接出店の効果は?
- 2022-02-15食の売上構成比8割?都市型小型実験店・MUJIcom東池袋の取り組みを徹底解説
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選