#14 ロフトや東急ハンズ、100円ショップが持つリアル店舗の価値とは

望月 智之 (株式会社いつも 取締役副社長)
Pocket

D2Cブランドの品揃えが充実

 単に検索して商品を見つけるだけなら、ECに優位性があります。しかし、実際バラエティショップの店舗に行ってみると、ECのプレーヤーから見ても、よい場所・よい商品棚だと感じます。その背景には、D2Cブランドの台頭があります。メーカーが自分たちで商品を直接販売するうえでマーケティングの観点から注目しているのが、まさにバラエティショップなのです。

単に商品を検索するだけであればECの方が優位性がある
単に商品を検索するだけであればECの方が優位性がある

 自分たちの製品やブランドの「ファンをどこで見つければよいのか」と考えた際、総合スーパーやCVS、ドラッグストアなどはふだん使いの固定客が多いため、新しいものを発見しようというモチベーションの高いお客はどうしても少なくなります。しかし、バラエティショップであれば、新しいものを発見したいために定期的に来る客層が存在し、認知を得たり販路をつくったりすることにとても向いているのです。意外なものを“発見する”ことと単に“検索する”ことは少しニュアンスが異なり、D2Cブランドを中心に驚きのある商品を発見できるバラエティショップはECとうまく差別化できているのです。

「発見」と「検索」はニュアンスが異なる
「発見」と「検索」はニュアンスが異なる

1 2 3

記事執筆者

望月 智之 / 株式会社いつも 取締役副社長
1977年生まれ。株式会社いつも 取締役副社長。東証1部の経営コンサルティング会社を経て、株式会社いつもを共同創業。同社はD2C・ECコンサルティング会社として、数多くのメーカー企業にデジタルマーケティング支援を提供している。自らはデジタル先進国である米国・中国を定期的に訪れ、最前線の情報を収集。デジタル消費トレンドの専門家として、消費財・ファッション・食品・化粧品のライフスタイル領域を中心に、デジタルシフトやEコマース戦略などのコンサルティングを手掛ける。ニッポン放送でナビゲーターをつとめる「望月智之 イノベーターズ・クロス」他、「J-WAVE」「東洋経済オンライン」等メディアへの出演・寄稿やセミナー登壇など多数。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態