第1回 どうやってデジタル活用を始めたか
デジタル活用を重点施策の1つに掲げるものの、なかなかうまくいかない企業が多い。本連載では、ホームセンター(HC)業界を代表するデジタル先進企業のグッデイ(福岡県)の柳瀬隆志社長に、どのようにデジタル活用を実践しているのかを解説してもらう。
ゼロからのスタート
まったく何もないところからのスタートでした。
私は2008年にグッデイに入社しました。当時はメールアドレスもなく、ウェブサイトもなく、まったくIT化が進んでいない状況でした。1990年代にPOSシステム、在庫管理、売上管理システムは導入していましたが、その数字を分析するということもありませんでした。
もともと文系で、ITに詳しいわけではありませんが、この状況は良くないだろうと思い、まず、ドメインを取得し、メールアドレスを使えるようにして、ウェブサイトを作成しました。一方で、基幹システムの方はどうしたらよいかわからなかったため、2014年まで放置し、これまでの仕組みを使ってきました。
改革に取り組み始めたのは2015年2月からです。当時、クラウドサービスが少しずつ取り上げられるようになりました。最初に無料版のAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)を使ってみました。
また、BIツール(基幹システムで生成したデータを加工するツール)の「タブロー(Tableau)」を使ってみました。これはデータ分析ツールで、POSや売上管理のデータを読み込ませると表やグラフで視覚的にわかりやすく見ることができます。タブローを使い始めてからいろいろな分析ができるようになりました。
仲間を増やす社内の勉強会
次に取り組み始めたのは、社内での仲間づくりです。
経営企画室のメンバーにタブローを紹介し、試しにいろいろと分析してもらいました。POSや売上管理のデータだけでなく、天候や店舗でのイベントなど取り入れるデータソースの充実を図りました。
それから営業本部の若手社員も仲間に加え、2015年6月から週に1回の勉強会を始めるようになりました。週替わりで社員が先生になって、ほかのメンバーに教えるというものです。この勉強会によって少しずつ社内メンバーの意識変革が行われ、ある程度のデータ分析ができるようになりました。
バイヤーにもタブレットを支給し、2016年には取引先にもデータを公開し、どのようにすれば売上高をアップできるのかといった提案もするようになりました。
グッデイ流デジタル活用実践術 の新着記事
-
2022/04/28
第8回 経営者としての役割 -
2022/04/27
第7回 まずは「データ分析」より始めよ -
2021/12/16
第6回 デジタル活用がうまくいかなかった「暗黒期」と脱却のきっかけとは -
2021/12/14
第5回 LINEの友達数「九州トップ3」の小売業が教える「なぜデジタル販促なのか?」 -
2021/11/23
第4回 キャッシュレス決済で変わったこと -
2021/11/18
第3回 DX推進に欠かせないのは「社内の仲間づくり」である理由
この連載の一覧はこちら [8記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-14ジョイフル本田とハンズマンの24年6月期決算分析 ともに増収営業減益、中期経営計画を見直し
- 2024-12-05カインズ業界初の商品発表会、商品開発に「社内アンバサダー」を新たに起用
- 2024-09-2710社でシェア7割越え!ホームセンター市場規模&市場占有率2024
- 2019-10-22ホームセンター売上高ランキング!DCM、カインズ、コメリ…各社戦略を解説
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2020-02-07ホームセンター業界最大手!DCMは社長交代でどう変わるのか?
- 2021-10-15DIYがブームから文化へ!ホームセンター各社は「アフターコロナ」に照準を
- 2024-06-27ホームセンター決算ランキング2024 軒並み苦戦もあの企業は増収増益!
- 2024-09-12逆風続くもカインズは好調!ホームセンター売上高ランキング2024
- 2024-11-20ホームセンター月次実績=2024年10月度