トライアル×九州大学病院が立ち上げた「ライフケアテックコンソーシアム」とは何か?
2026年にデータ基盤完成をめざす
まずは今年中にトライアルと九州大学病院が持つデータを突合し、基礎研究の準備を行います。生活習慣病と購買データの因果関係をある程度整理したうえで、来年以降は参画企業や卸業者も巻き込み、具体的にどのような商品やサービスの開発ができるかということを議論していく予定です。
2026年にはデータ基盤を整え、より本格的な研究や実証実験を行える状態になることが当面の目標です。
医療と日常生活は密接につながるものでありながら、その関係性を図る術はなかなかありません。生活スタイルによる病気への因果関係で解明されていないことは数えきれないほどあり、今回の取り組みで予想だにしない結果が出てくるであろうことをわれわれ自身期待しているとともに、そこから得られたデータを小売事業にまた生かす、という好循環をつくっていけることに期待しています。
そして、購買データから予防医療を促進させるという試みが、トライアルだけでなく世の中のあらゆる新しい可能性へのチャレンジにつながればと思っています。
1 2
Retail AI 永田洋幸の「リテールDX・新章」 の新着記事
-
2024/06/27
トライアルが「日本のシリコンバレー」を福岡に本気でつくりたい理由 -
2024/05/16
トライアルはなぜ福岡の山間部でリテールDXを実現しようとしているのか? -
2024/03/29
Retail AI永田洋幸CEOが”出展者目線”で分析する「NRF2024」の潮流とは? -
2024/02/12
トライアル×九州大学病院が立ち上げた「ライフケアテックコンソーシアム」とは何か? -
2024/02/08
トライアル×NTTのタッグで「発注業務の自動化」を真っ先にめざす理由 -
2024/02/06
トライアルグループが「顔認証システム」の開発・導入に本腰を入れる理由
この連載の一覧はこちら [6記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-07-03トライアルが西友買収を完了 西友トップには楢木野仁司氏が就任
- 2025-07-10新会社Retail-CIX設立! トライアルとNTTが描く流通×AIの最適解とは
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2022-08-26トライアルが東北最大級・郡山八山田店をオープン! 意外な見どころはアウトドアコーナー?
- 2023-03-28トライアルの”都心部攻略”の成否を占う!? 「TRIAL GO 今泉店」売場レポート
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2021-10-13DXを実現するためにトライアルが実施した組織体制の変革とは
- 2021-11-04安いだけじゃない! 進化する「スーパーセンタートライアル」の総菜
- 2022-02-11トライアルのスマートストアで重要な役割を果たす「リテールAIカメラ」の機能を徹底解説!