ロピアも入る、「ららぽーと堺」で実現した、「リアル体験」を重視したSCづくりとは
三井ショッピングパークららぽーと堺
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1
電話:072-362-1000
阪和自動車道「美原南IC」からクルマで約5分、同「美原北IC」からクルマで約8分
見どころ
▶イベントを楽しめる屋内型スタジアムコート「Fansta XROSS STADIUM」
▶屋外体験型広場「MIHARAパーク」
▶関西圏のららぽーと初出店のロピア
三井不動産(東京都/菰田正信社長)は11月8日、「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」を開業した。同施設は阪和自動車道「美原南IC」からクルマで約5分、同「美原北IC」からクルマで約8分、国道309号沿いとあって、広域からアクセスしやすい立地だ。延床面積は約14万3600㎡、関西初出店33店舗を含む212の専門店や飲食店が出店している。
商圏は、半径10㎞・クルマで30分圏内を想定し、ファミリー層や、周辺の大学に通う学生を主なターゲットとする。加えて、施設から南東のエリアには大規模な商業施設が少ないことから、南大阪南部や隣接する奈良方面からの集客も図りたい考えだ。
三井不動産の専務執行役員商業施設本部長の広川義浩氏は、「多くの人々が“巣ごもり”せざるを得なかったコロナ禍を経て、音楽イベントなどのリアルな体験を強く求めているということを、昨今肌身で感じている。アフターコロナをイメージし、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2024/11/07
「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店! -
2024/11/06
「BLΛNDE」4店目は都内初出店!東京ならではの売場演出、商品で差別化図る -
2024/11/06
33億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説 -
2024/11/05
大胆に商圏シェア最大化図る!ヤオコー東鷲宮店の売場づくりを徹底解説 -
2024/10/19
マルエツ プチ稲荷町駅前店の売場を解説!マンション建設進む成長エリアに出店 -
2024/10/19
ゆめマート五日市の売場づくりを徹底解説!
この連載の一覧はこちら [234記事]
三井不動産,ららぽーとの記事ランキング
- 2022-11-09「ロピア ららぽーと堺店」が開業! “ららぽーと”との蜜月はより強固に、そして海も越える?
- 2020-12-16三井不、「移動商業店舗」のリース事業を試験展開、首都圏のマンションなどで
- 2022-09-22堅調な滑り出しのららぽーと福岡、広域集客の“要”の新規オープンでどう変わる ! ?
- 2022-02-09「ららぽーとTOKYO-BAY」の商品を駅ロッカーで受け取り、実証実験を開始
- 2023-05-16広域型SCとアウトレットが合体したららぽーと門真のSCづくりを徹底解説
- 2023-08-02セントラルスクエアららぽーと門真店の売場づくり、革新性と改善点をプロが徹底チェック!
- 2024-03-12「日本流」台湾へ、テナントと連携したららぽーと台中の新しいSC づくりとは
- 2024-03-11ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
関連記事ランキング
- 2024-10-31第101回 今年の新入社員の30年後は「全員管理職」?人口減時代のビジネスとは
- 2024-10-17第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2022-11-25‟超”拡大する冷凍食品市場 食卓の異変と冷食の進化、小売業の新しい売場づくりとは
- 2024-08-15第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは
- 2021-10-07ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営32 SCが差別化を狙ってはいけない理由
- 2022-11-09「ロピア ららぽーと堺店」が開業! “ららぽーと”との蜜月はより強固に、そして海も越える?
- 2021-12-23イオンモール、東京・八王子に次世代型複合施設、ネットスーパー専用倉庫併設
- 2022-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2022上位入賞店を発表!今、見るべき店はこの店だ!
- 2023-05-29売上トップ級の旗艦店を大改装、アル・プラザ草津の最新売場づくりを徹底解説!
関連キーワードの記事を探す
ワイズマートららテラスTOKYO-BAY店の売場づくりを徹底解説!
ストア・オブ・ザ・イヤー2023、商業施設部門の1位に輝いたのは、「体験型」のあのSC
海外からも注目される!ららぽーと福岡の「突き抜けた体験価値」とは
ロピアも入る、「ららぽーと堺」で実現した、「リアル体験」を重視したSCづくりとは