米菓はコロナ禍による巣ごもり需要で大きく拡大、4~5月の金額PIは2ケタ増に到達!
新商品やプロモーションで若年層を取り込む
堅調に推移してきた米菓市場だが、メーンユーザーは50代以上で、若年層の取り込みが課題となっている。そこで亀田製菓では、あられを洋風に味付けした「洋風あられコレクション アラコレ」や、30~40代女性をターゲットにしたハーブの香り豊かな「玄米ちっぷパリッカ ハーブソルト味」を投入した。「パリッカ」は従来の米菓にはない女性の目を引くデザインで、おやつはもちろん、ワインなどのお酒のおつまみとしての相性もよい。
一方、栗山米菓では、主力の「ばかうけ」や「星たべよ」「瀬戸しお」と、人気アニメや話題のデジタルコンテンツとコラボレーションを実施。人気コンテンツとコラボすることで若年層にアプローチし、ブランドの若返りを図っている。
若年層にアピールする商品を投入する一方で、メーンターゲットに向けても強化しており、栗山米菓では「脳を鍛えるドリル付き」の「おいしい 玄米せんべい うすしお味」を発売。食べながら個包装のドリルを楽しんでもらう内容になっている。春にはエコパックにリニューアルした。
環境に配慮したエコパッケージ導入の商品が続々
米菓の包装は、中身が割れるのを防ぐため、プラスチック素材のトレーが使用されている商品が多く、またパッケージも大型になりやすい。環境問題が深刻化するなか、各社ではプラスチックトレーの廃止や商品のスリム化などでプラスチックの使用量削減を行っている。
亀田製菓では、人と環境に優しいエコパッケージに取り組んでおり、「洋風あられコレクション アラコレ」や「玄米ちっぷパリッカ」などを含め、エコパッケージのラインアップを増やしている。
また、岩塚製菓では、プラスチックトレーを廃止し、従来品よりスリムパックにした「岩塚あられ 鬼ひび」をリニューアル。三幸製菓も子供が食べやすい従来品よりも一回り小さい「ちいさな雪の宿」「ちいさなぱりんこ」のプラスチックトレーを廃止。栗環境に配慮したエコパッケージ導入の商品が続々山米菓も「おいしい玄米せんべい」をスリムパックに変更した。新製品はもちろん、既存ブランドも環境配慮型のパッケージに変更する動きが活発となっている。
トレーなし、スリムパック商品は、環境負荷を低減できるとともに、持ち帰りもかさばらず、ゴミの排出量削減にもつながる。また、小売店にとってもスペースを有効活用できるなどメリットが多いため、今後は米菓全体に広がっていくことが予想される。
カテゴリーフォーカス の新着記事
-
2021/05/13
茶系飲料市場、チャネルにより明暗分かれる 健康やおいしさなど新たな魅力を訴求 -
2021/05/12
低カロリー甘味料市場、コロナ禍で内食生活が浸透し、間口・奥行きともに拡大 -
2021/05/11
プレーンヨーグルト市場、食シーンが広がり大容量中心に消費量は増加 -
2021/04/28
マヨネーズ市場、コロナ禍の内食率増加で需要は安定的に拡大 -
2021/04/27
ノンアルコール飲料市場、外出自粛や家飲みの増加で健康を気づかう人から支持 -
2021/02/10
岩塚製菓がプラスチック包材を3割削減、環境に配慮した商品開発を進める
この特集の一覧はこちら [11記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-022024年秋・冬新商品「消費者の節約志向」に打ち勝つ食品・飲料が持つ強み
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-06-24食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
- 2025-07-01Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
- 2025-03-06ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2017-09-15カゴメ 代表取締役社長 寺田 直行多様な選択肢を提供し、野菜不足をゼロにする!
- 2025-02-19「キシリクリスタル」が大成功を収めたパッケージ刷新の裏側にあった危機感
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
関連キーワードの記事を探す
Z世代が熱狂する「辛ラーメン トゥーンバ」が、オリジナル「辛ラーメン」を超える勢い!?
食用油市場、24年度は金額維持も数量は前年割れ 付加価値商品へのシフトがカギに
アイスクリーム市場、24年は全国的に高い気温、気候変動が市場を後押し
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く